※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゅうり
その他の疑問

子どもが2人以上いる方に質問です。子なしの友だちと遊ぶ機会は、子どもが1人目のときより減りましたか?率直な意見や経験談を聞きたいです。

お子さん2人(以上)居る方にお聞きしたいのですが、子連れ同士ではなくて、子なしの友だちと遊ぶ機会って、子どもが1人目だけのときと比べると減りましたか?

今は1歳の娘だけなので、いつでもどこでもとは行きませんが、私と友だちと娘でピクニックしたり、家に来てもらって適当に遊ばせながらお喋りしたりみたいなことが割とできてます。たまにですが夫に預けて子なしで遊んだり飲みに行ったりもできてます。

これ、2人居たらなかなか難しそうだな、、、と、ふと思いました。子連れ同士だったら全然いけると思うんです。ハチャメチャなのはお互い様だし。でも子なしの友だち相手だと、やっぱりそれなりに友だちと会話をしないととか、カフェじゃないにしても美味しいものゆっくり食べるような時間が欲しいよね、とか考えてしまいます。夫に預けるのも1人か2人以上かだとハードル全然違うな、とも思います。
率直な意見や経験談を聞きたいです。

コメント

🧸

減りました!
なので我が家に来てもらったり、上の子が保育園にいる間下の子だけ連れてカフェでお茶したりという感じです💦
2人子どもいたらゆっくり話すことができず疲れるしイライラするしで😂
2人夫に見てもらって飲みにでも行きたいけどまだまだ先だなぁと諦めてます😵

  • きゅうり

    きゅうり

    コメントありがとうございます!
    1人でもゆっくり話せないなぁと感じる最近なので、2人居ると本当大変そうです🥲
    日々子育てお疲れ様です🥹

    • 5月27日
  • 🧸

    🧸

    お互いに本当お疲れ様です🥲✨
    特にうちは上の子が大人と話すのが大好きなんですが、私が友達と話すのに夢中になると気付くと寂しそうなつまらなそうな顔をしているので娘にも申し訳ない気持ちになります…笑
    なので子ども連れて会う時は自分の話はできない覚悟で、且つ私の子どもの話も少しは聞いてくれる友達としか会わないです😂
    旦那も2人見れるとは思うのですがまだ信用できず。。。😵

    • 5月27日
  • きゅうり

    きゅうり

    子どもが大きくなってくるとそういう問題もありますよね🥲うちはまだ1歳なので、気ままに歩き回って遊んで、たまに構ってもらって〜で済んでるのでいいのですが…🥹
    お子さんにもよるだろうけど、帰ろ〜まだ〜😩みたいな感じの子もいますよね…笑 こればっかりは仕方ないですね🥲逆にそこまで仲良くなかった人と子連れ同士で仲良くなれたりもするし、変化を受け入れていかないとですね…!

    • 5月27日
  • 🧸

    🧸

    それはありますね!!
    学生時代の友達で、一回も遊んだことなかった子が子どもの話題でインスタ通じて連絡とって遊ぶようになったり、
    最近は保育園のママ友と遊ぶことが多いです😂💓
    子どもが楽しく過ごせる時間が今は私も幸せなのでそれでいいやと思ってます😙

    • 5月27日
ぴ

減りましたね💦
私の方から気をつかって減らしてます。相手によっては絶対に子供連れてかない場合もあります。
子供2人連れて遊ぶ時は、こどもを放牧できる場所等に限ってます。自分家ですけど😂
ごはんも持ち寄りとかファミレス、キッズスペースのある店です。
子どもも大人も楽しめるワークショップに参加するのが私の限界でした笑

  • きゅうり

    きゅうり

    コメントありがとうございます!
    やっぱりそうなりますよね…相手によるのもすごく分かります。人付き合いが少しずつ変わってきてしまって寂しさもありますが仕方ないですね😞
    日々子育てお疲れ様です🥹

    • 5月27日