※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

6歳の子どもがアメリカンチェリーでアレルギーのような症状が出ました。…

6歳の子どもがアメリカンチェリーでアレルギーのような症状が出ました。初めての事で今後の事がよくわかりません…。

今日小児科に受診して血液検査になり、結果は来週になります。小児科の先生から検査しても診断がつかない事もあると言われましたが、この意味がよくわかりません。アレルギーのような症状が出てもアレルギーではないという事もあるのでしょうか?

またアレルギーの結果が出ないことには次に進めないでしょうか?次というのは、学校での対応や学童での対応です。学校では診断書を元にどうするか面談になるとの事で、後日保健の先生とお話する予定です。
学童では特に除去とか説明がありませんでした。もし症状が出た時の投薬は書類を出せば対応してもらえます。学童には診断結果が出てから、除去対応など聞くべきでしょうか?

食べ物のアレルギーなんて初めてでこれからどうしたらよいか不安です。

コメント