※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

ミシンメーカーをジャノメかブラザーで悩んでいます。予算は3〜5万円で、直線縫いから厚手の生地まで使いたいです。口コミでジャノメは縫い目が綺麗、ブラザーは付帯機能が魅力的だと感じています。ブラザーは壊れやすいという心配もあります。試し縫いをしてから購入したいです。

おすすめのミシンメーカー教えてください!

お家時間が増えたので子どもの小物などを作りたいなと思っています🌸

いろいろリサーチしてみて、ジャノメかブラザーの2つまでメーカーを絞りましたがどちらにするか悩んでいます💦

予算は3〜5万円で、メーカーが決まってから予算内の機種を決める予定です◎


一度手芸屋さんで相談してみると最近のミシンはよくできてるし、メーカーはあとは好みと言われました😣
ミシンを使うのは家庭科の授業以来です。

基本的には直線縫いの使用になるかな?と思います!
生地は薄手の物からイブルやキルト・帆布などの厚めの物まで使用したいと思っています。

ジャノメは縫い目が綺麗という口コミを見かけたのでジャノメの方がいいのかな?と思いつつ、ブラザーの付帯機能などにも魅力を感じています。

ただ、ブラザーは壊れやすいという口コミも見たのでその辺りが少し心配です。


実際に使っている方から回答いただけるととても嬉しいです🥹🤍

購入前には試し縫いをしようと思っています!

コメント

咲や

うちにあるのはジャノメです
針の上にスイッチがあると、フットコントローラー不要
針の下の部分にメモリがあると、布の端から何センチと1発で分かって便利です
そういう機能で選んでもいいと思いますよ🤔

  • ママリ

    ママリ

    ジャノメ、縫い目が綺麗って聞きますが本当に綺麗ですか🥺?

    • 5月27日
  • 咲や

    咲や

    普通に縫えるので綺麗だと思いますよ🤔

    • 5月27日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😌

    • 5月27日
ます

うちは上記出てないJUKIです。

中学以来なら必須で
。自動糸調子
。自動糸切り
できればフットコントローラー、ワイドテーブルがあると便利です。
私の使ってるものは帆布11号でパーツと本体をくっつける時に生地8枚重ねの状態まで重ねたことあります。
厚手のものは何を作るかによっては何枚も重ねますからそれなりのパワーが必要になるかと思います。

  • ママリ

    ママリ

    JUKIは噂通りパワフルなんですね😳!
    手芸屋さんに置いてあれば触ってみます◎

    • 5月28日
でん

私はbrother持ってます😊

帆布を縫うのであれば、パワーある方がいいと思います♪

自分が欲しい機能がついてるかどうかで判断してもいいかもしれないですよ😊
私は、自動糸切り、自動糸調子は必須だったので、brotherの家庭用ミシンでもそこそこいいお値段のものを購入しました。
私のミシンは厚手も縫えるので、帆布もいけるみたいです。

これを購入してから、職業用のミシン買えばよかったなぁと思ったりもしてます😇

brotherですがまだ一度も壊れてません😆

  • ママリ

    ママリ

    やっぱ厚めの生地を縫うならパワー必要ですよね😌🤍

    機能についてはメーカーで大差ないのでメーカーが決まり次第予算内で決めていくつもりです🌸

    brotherでも壊れないんですね!
    そこが1番ネックだったのでますます悩みます🥹笑

    • 5月28日