
平日のイオンモールで1人で歩かせてもいいでしょうか?手は繋いでくれないので、追いかけ回す感じになります。
一人歩きができるようになり、とにかく歩きたくて仕方ないみたいなのですが、平日のイオンモールで1人で歩かせてもいいと思いますか?
手は繋いでくれないので、追いかけ回す感じになるんですけど😭
- はじめてのママリ🔰

みみ
商品を触ったりするわけではないのなら全然良いと思います。

ぴょっこ
可愛いですね。
ショッピングモールは温かく見守ってくれる人ばかりではないので、幼児の受け入れがある児童館で練習した方がいいかもしれませんね。

穏やかでありたいママ
うちの近くのイオンモールは平日は人も少なくゆったりな雰囲気なので全然ありだなって思います。
手を繋いでくれない時期、追いかけまわすのも大変だし、何しでかすかひやひやしますよね💦

はじめてのママリ🔰
抱っこで連れてって、人が少ないところがあればそこで歩かせてます。

退会ユーザー
歩かせたいのが理由ならば支援センターや芝生の公園でもいいような気がします💦

はじめてのママリ🔰
手は繋いでくれない時期ありましたよ~🥺うちもイオンとか歩かせてましたが必ず肩の当たりとか服の裾とか、どこかしら掴んでました笑
ハーネス付けるのはどうですか?

なあ
それをやらせたらそこは一人で歩いていいとなるのでやめさせた方がいいと思います
周りにも危ないし迷惑ですから……歩かせたいなら公園や支援センターでいいかなと😞💦
手を繋いでくれないんじゃなくて手を繋いで歩かないと歩けない、行けないんだよって覚える場所かなと個人的に思います

はじめてのママリ🔰
田舎なので客のいないガラガライオンで歩かせてました。
私も寝たきりが続いてリハと歩行練習したことがあるんですが、最初の練習は絶対外ではなく室内が良いです。外の道はデコボコしていたり、斜めになっているので倒れやすいです。室内で問題なく歩ける→屋外練習でした。
コメント