※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学生のスポーツ習い事は大会目指すものが多いですが、楽しむコースもありますか?

小学生でスポーツ系の習い事をするとしたらほとんどが大会目指すくらい本格的なものですか?
ちょっと楽しむ感じのものってあまりないですかね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

小学生からスポーツ(と言っても格闘技)してましたが全国なんなら世界大会目指す人もいれば楽しくできたら良いって感じでやってる人まで色々いましたよ!
集団競技やバレリーナのようなみんなで一つの目的のために日々練習しないといけないスポーツは難しいかもですが個人競技の習い事ならどこまで目指してるかは結構バラバラな気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それを聞いて安心しました!
    確かに個人競技ならありそうですね✨
    探してみます
    ありがとうございます😊

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

その先生、その教室によると思います☺️
ガチのところもあれば運動不足解消、友達を増やす、団体スポーツを経験させる、などが目的で、そこまでガチガチじゃないところもあると思います😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それを聞いて安心しました✨
    ガチガチじゃないとこ探してみようと思います
    ありがとうございます😊

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ガチガチの元トップアスリートがコーチやってるところより地元の青年団とか誰かのお父さんがやってるようなところがゆるくて楽しいです笑

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😆
    参考にさせていただきます✨

    • 5月27日
ぽんた

サッカー習ってますが楽しむ感じで
公式戦とかはなくて
他のチームと練習ぐらいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まさにそのようなところ探してます!
    探してみようと思います
    ありがとうございます😊

    • 5月27日
もこもこにゃんこ

スイミングなら選手コースじゃなければそんなガッツリじゃなさそうですね。
うちの子は体操やってますが、年1.2回の大会はありますが、本格的ではなく楽しくって感じです。(嫌なら出なくても良い)
大会もみんなでワイワイって感じですね😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まさにそんな感じを求めています!✨
    近くで探すと本格的なのであきらめかけていたのですが遠い所でもいいので探してみようと思います😊
    ありがとうございます☺️

    • 5月27日