
妊娠中に出血があり、流産の可能性に不安を感じています。病院に行く勇気を出したいと思っています。流産経験者や妊娠継続した方の体験談を聞きたいです。
現在6週4日の初マタです。
5月21日に胎嚢確認 7週ごろに心拍確認予定でした。
5/26(日)いつもと変わらず用をたしペーパーで拭いたところ茶オリがつきました。そこから検索魔になってる間に、あれ、、お腹痛い?に変わりお昼に検査薬したら陽性反応、、ナプキンにも血はついておらずでしたがポタポタと感じて便器を見ると茶色い血が垂れてました。現実を受け止められず横になって安静にしてましたがトイレに行きたくなりいくとドロっと伸びおり生理に近いものが少しでました。今はナプキンに赤い血が少しついてます。お腹は少し痛いなぁ思うくらいで気になりません。ペーパーにも赤茶色の血にかわり、流産かなと落ち込んでいます。通っている病院は日曜日休みで今日からの営業なので行こうと思ってます。
今日の朝は、あの生理特有のドロっとを感じるのかと思い恐る恐るおきましたが特に何も起きず、、で安心、、。
多少ナプキンについてふくとペーパーに少しついてます。
流産すると塊がでるといいますがどの程度の塊でるのか不安で仕方ありません。知らずのうちにでてるのか、排出待ちなのか、、病院行くのが怖いけど少しの可能性を信じて行ってみます。
この体験した方、もしくはこの体験からでも妊娠継続したよ!って方いらっしゃいましたら是非お話しお聞かせください!少しでも望みがあるなら信じたい、、よろしくお願いします!
説明長くなってしまいました、すみません😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

何とか頑張ってるママリ
私の母は心拍確認前に流産を経験してます。
胎嚢確認できてからの
流産だったようですが、
出血と共に丸いピンポン玉くらいの塊が出てきたと話してました💦
流産の時は生理2日目くらいの
大量の出血があるようですが、
個人差があると思うので
参考までに🙇💦💦💦
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます🙇🏼♀️
やはりピンポン玉の大きさのものがでるのですね😭まだ見れていないですがこれから病院にいって出てしまったのか、確認してきます。出血は変わらずナプキンにはつかずトイレに行くと出るという感じが続いてます。少しの望みと覚悟を持っていってきます!