![もちもちおもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちゃんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんちゃん
4年半ほど前に値段と畳んだ時のコンパクトさでこれを買いましたが、私は充分でした😊
背が低めのコンパクトカーの荷台にもつめました!
うちは基本車移動なのもあると思いますが…
近所に行く時は1人抱っこ紐で1人は1人用のベビーカーという形でいくことも多かったです!
![かりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かりん
横型でおすすめは断然エアバギーココダブルです。今の地域は双子の方は双子の集まりに行くと全員エアバギー使ってます。
joieを使っていた人は通れないところが多くて買い替えたと言っていました。
エアバギーは横型ベビーカーの中で横幅が最小なのと、規格が車椅子と同じなので、駅の改札、エレベーターなど、今まで通れない!ってなったことないです。joie使っていた人は改札・エレベーター通らないところがあり、買い替えたそうです。
エアタイアで操作性抜群なので、片手1人抱っこ、もう片方でベビーカーでスイスイ行けるのも楽です。
ただデメリットは13キロで重いので、頻繁に車に乗せる、という人なら、無理ではないけど大変かなと思います😌
-
もちもちおもち
ありがとうございます♡
のるほど!横幅問題もあるのですね!!重さばかり考えていました😳
めちゃくちゃ勉強になりました✨
エアバギーやはりおすすめなのですね!!- 5月30日
![たままめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たままめ
combiのツインスピンという双子用ベビーカーを購入しました。検索していた中では軽め(それでも12kg)だったので。
エアバギーがいいという口コミもたくさん見たのですが、お値段が高いので手が出せず…。
今は大きな公園を散歩する以外ではあまり使わず、1人で近隣を散歩したりする時は1人おんぶ、1人B型ベビーカー使ってます。その方が身軽に動けるので笑
-
もちもちおもち
ありがとうございます♡
お値段問題もありますよね🥹
あまり2人乗りは使わなくなるものなのですね!!
そう考えると確かに立派すぎても…となるかもしれませんね!😳- 5月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
エアバギーも考えたのですが、
車移動であまりベビーカー乗らないだろうな、と思い、安めのjoieの物にしました。
(電車は乗らないですし、スーパーも双子用ベビーカーでは行かないので)
今1歳半ですが、使ったのは
・総合病院の小児科受診
・歩けない時、公園や動物園への外出の時くらいですかね…。
ベビーカーでの移動が主ならエアバギーがいいのかな、と思います。
-
もちもちおもち
ありがとうございます♡
私の地域も基本車移動が多いですね!
joieのエアツインもチェックしてみます☺️
値段を抑えて、1人用バギーも持っておくというのもアリですね❣️- 5月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
エアバギーココダブル希望でしたが、赤ちゃん本舗で借りて車に乗せてみたところ乗らなかったので、泣く泣く諦めました。結局、joieのエアツインにしましたが、基本的に車移動した先(病院や公園、ショッピングモール)で使用しているので不都合はないです。都内で電車に乗ったことも何度かありますが、困ったことはなかったです。
1歳半過ぎくらいから歩きたがってベビーカーを嫌がり、出番もほとんどなくなりました。出かける時は今はお守り用に1人用のベビーカーを車に積んでおくか、専らCTワゴンです。
-
もちもちおもち
ありがとうございます♡
赤ちゃん本舗は借りる事が出来るんですね😳
近くにないのが悔やまれます!!
確かに周りの子を見てても歩きたがる子多いですよね☺️
一年ちょいと考えるとコスパ的にも良いかもですね!- 5月31日
![ごん太](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごん太
エアバギー一択です!
これがなければ双子育児成り立たないくらいお世話になってます😭
走行しやすくて(女性でも片手で押せる)
生後1ヶ月から使えるのも助かりました
健診などで病院に行く機会多いしエアバギーがあれば徒歩や電車でひとりで移動も楽々です
保育園送迎も毎日エアバギー
2歳になっても嫌がることなく楽しく乗ってくれてます😊
高い買い物ですが買ってよかったーと思ってます😊
-
もちもちおもち
ありがとうございます♡
うわー!そうなんですね!
片手で押せる、生後1ヶ月から使えるというのはかなりいいですね❣️
エアバギーやはりおすすめなんですね✨
嫌々しないなんてお利口さんすぎます!!- 5月30日
もちもちおもち
ありがとうございます♡
写真付きまで助かります✨
コンパクトさも重要ですよね!!
なるほど、2人ともベビーカーではなく、どちらか抱っこの方が効率もよさそうですね🤔✨