※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

1歳になる子供の食事のストックがなくなり、メニューに悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

いつからストックしなくなりましたか??

もうすぐ1歳になるからそろそろ取り分けたいと思っていますがメニューがあんまり思いつかなくて💦
皆さんどうされてますか??

コメント

ママリ

1歳1ヶ月の娘がいますが、歯がまだ下2本しか生えていないのでストックしてます😥
朝ごはんはストックじゃなく、パン&フルーツとかで固定しました。

もう少し歯が生えそろったら少しずつ取り分けようかな、、と思っています😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😊

    ストック大変ですよね💦
    一緒に頑張りましょー🥹

    • 5月26日
ちゃー

10ヶ月くらいから少しずつ取り分け練習し始めて、1歳2ヶ月くらいからほぼ完全に取り分けしてます!
大人が生物食べる時用にクリームソースと鮭ほうれん草のマカロニはストックしてます☺️
シチュー、煮物、ほうれん草やブロッコリーの胡麻和え、ハンバーグ、カオマンガイ、お魚の塩麹焼きなど、薄めに作って取り分けしてましたよー✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね!!
    参考にします!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月26日
ママリ

一歳半位から取り分けしてました🥺
面倒ですがストックの方が変な気使わなくていいのが楽で🥺