※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

下の子が泣いているときに上の子が手出しをして夕飯の用意が邪魔される。エスカレートすると参戦してしまうが、下の子が話せるようになるまで自分が間に入るべきか悩んでいる。

きょうだい喧嘩ってどれくらい口出しますか?
まだ喋れない下の子がぎゃーって泣いてると可哀想で、なにしてるのー!って見に行ってしまいます。
上の子もまだまだ口より手が出るタイプで…
夕飯の用意何回も邪魔されます😮‍💨
試しにほっといたらだんだんエスカレートしてきておもちゃか何かをバーンってやってる音が聞こえたり泣き声酷くなったりして我慢できず参戦してしまいます💧
下の子が話せるようになるまでは私が間に入るつもりにしてたのですが、もうほっといてもいいんですかね…

コメント

ミニー

分かります😂
泣かせたら泣き止ませて笑わせてー!!って言ったりしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然笑わないよ!どうやったら笑うんだよ!とかってキレそうです😂
    下の子も機嫌損ねたら結構怒るタイプなので😭

    • 5月27日
  • ミニー

    ミニー

    🤣🤣🤣🤣
    出来ないなら
    手を出して泣かすな!!
    って言います😂

    1人遊びしたい時は
    部屋に籠るように言ってます🤭

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日は喧嘩しないよってめっちゃ言い聞かせたらおもちゃを諦めて図鑑のDVDみてます…なんか可哀想…😅
    アパートで生活スペース狭くて1人で存分に遊べるところがないんです😭
    引っ越すかもしれないので広いとこ行きたいです笑

    • 5月27日
ままり

一方的にやられてるなら物理的に離してあげた方が良いのかなと思います。
上の子が理解できないなら尚更😅
うちは1歳10ヶ月差で3歳1歳の時が1番酷くて(下の子が悔しくて噛み付くので😅)物理的に離して過ごさせていた時期がありましたよ。
双方が大怪我する前にという判断でした。毎日見守るというよりは見張る生活で嫌気がさしてましたが、防げず傷跡が残った噛み跡もあるのでもっと早くにやっとけばよかったなと今でも思います。
しかも賃貸で穴を開けられない壁なので持ってる家具に固定したりして過ごしていましたよ😂
工夫次第で怪我自体は減らしていけると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子も反発はするけど上の子の方が突き飛ばしたり引っ張ったりするので危なくて💧
    キッチンゲートの内と外で離してみたこともあるんですが、これで解決になるのか?と思ってしまってました。
    でも下の子が開けられるようになるまででもとりあえず離すのもありですね!私も毎日ギャンギャンドンドン聞くのしんどすぎなので😢

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

喋れるようになっても
口出しちゃってます😭

口が達者な姉と
まだ基本手がでる弟では
全然対等な喧嘩ではなく...😅

最近はもう一緒にいるのやめな...とか言っちゃってます😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    喋れるようになっても喧嘩は絶えないですよねきっと…😰
    私も喧嘩になるなら離れとき!もう下の子のこと放っておき!って上の子には言うんですが、なにかしら気に入らないみたいですぐキレて怒って下の子もキレてヒートアップ…です💧

    • 5月27日
ママリ

基本的には放置ですね。
ちくってきたりするのもチクるのやめなさいって感じです笑

一度の喧嘩で片方が噛んでも、
またある時は逆もあるので毎回毎回は首突っ込んでないです🤣

明らかに絶対今のは痛い!!て時は積極的に入りますが😂

それ以外はもうすぐ仲直りもして一緒に遊ぶし、毎回怒っててもキリないので放置です笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子は手出したらダメって分かってて我慢して我慢できなくなってドーン!とやっちゃうので、放置してみよう!と心に決めても結局そこで私が登場👹です💧
    下の子もなかなか大きい声で泣くので、無事確認も兼ねて入っていってしまいます💧
    下の子がもうちょっと大きくなったら自分らでなんとかしてくれってやってもいいのかなと思ってるんですが…
    喧嘩の原因も大体上の子が意地悪したりしょーもないことでキレたりなのでつい怒ってしまいます…
    たまには仲良く遊んでるけど大体喧嘩なんですよね…仲良しきょうだい羨ましいです😭

    • 5月27日
  • ママリ

    ママリ

    どうしても力の差は出てきますもんね😩うちの子も長男が我慢した末に手を出した時とかは「やりすぎやろ😳」とかは言います😂

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やりすぎやろの一言でおさめられるママリさんの心の広さ?落ち着き?がすごいです😭
    私も子に振り回されてないでドーンと構えていられるようになりたいです…がんばります…!!

    • 5月27日
ママリ

うちも喧嘩はOKとしてますが、お互い手が出たら参戦してます!
息子も叩くし、娘も叩くので
ごらぁぁぁああ!!って言っても辞めなければ、離します。
お互い落ち着いてから、なんて言うの?って聞いて、
2人ともごめんねを言い合ったら、
仲直りのギューしよっか!ってギューって抱き合わせてます😅
ほんと家事すすまんwww

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手が出たらコラーッ👹!!!!!ですよね💧
    喧嘩が喧嘩でおさまること全然なくて参戦しまくりです💧
    仲直りしてって言っても下の子はムスッとして怒ってることあってちょっと面白いです😅
    大体兄の意地悪なのでそりゃ怒るよねぇ…って感じです…
    家事いちいち中断させられて大変ですよね😢

    • 5月27日
  • ママリ

    ママリ

    うちは下が凄くて兄のおもちゃは取るわ、作り上げたブロックを壊すわでいつも兄が泣くパターンで笑笑
    でもそこで妹の頭を怒って叩くので、叩くのは違う!と叱ります。
    妹にも邪魔したらお兄ちゃん悲しいよ!と怒ってます😅
    もーーー兄弟なんてこんなもん!と思いながら酷くなったら止めてますw

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも兄が悪いようで実は弟に泣かされてるような気もします😅
    喧嘩しないきょうだいなんていないですよね💧
    私も夫も一人っ子だったので知らない世界でした😭笑

    • 5月27日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですか!
    私は三人兄弟の真ん中で、子供の頃は兄と頻繁に叩く蹴るの喧嘩して父親に爆弾落とされてたのでこんなもんだと全然普通でした🤣

    逆に夫は一人っ子なのでどうすれば良いかわからない状態になってます!
    とりあえずは怪我する前に止めようと2人で言ってます😁

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達も姉妹とかが多いので聞いてみたらみんな喧嘩してました😅
    あんまり放置しすぎても怪我したら大変ですもんね。
    やっぱり見守りは必要ですね…
    見守って手出さないって難しい…!

    • 5月27日