
コメント

ままり
いつもご機嫌どころか怒っていることが多いかもしまれんせ💦
うちも5歳の娘がいますが、口答えや大泣きなど、中間反抗期中で、毎日イライラします😖
ままり
いつもご機嫌どころか怒っていることが多いかもしまれんせ💦
うちも5歳の娘がいますが、口答えや大泣きなど、中間反抗期中で、毎日イライラします😖
「ココロ・悩み」に関する質問
3人目を妊娠しました。今週の検診でまだ6週です。 夫婦で子供は2人と話していて、3人目を作る予定は ありませんでした。 しかし、いざ出来ていると嬉しくて私は産みたいです。 旦那は2人で十分。3人目は無理の一点張りで…
専業主婦でお金は自由に使って良いよと言われてますが 一歳と3歳の育児が大変すぎてこのストレスをどうお金で解決して良いか分かりません。 一時保育を使ったり買い物で発散とかもありますが 上の子は昼寝しないで夕方ぐ…
産後2日目にして授乳が辛く感じます。 元々乳頭マッサージを自分でしている時からなんとなく気持ち悪くなったり、最中だけでなくその後もずるずると体調だけでなく気分も落ち、気持ち悪くなってしまいました。なので授乳…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ママがご機嫌な事が家庭円満、子どもが幸せに成長するための秘訣みたいに言いますけど、
反抗期の時にもご機嫌にって難しいです😞
落ち込んじゃうし気持ちも下がるし…
そう言う時期なんですかね?
抜ける時はくるんですかね?
子育て、難しく感じてきてしまいました🥲
ままり
私は不機嫌なお母さんの姿を見せることも大事だと思っています!
お母さんだって人間で嬉しい時、悲しい時、怒っている時、、、とありますもんね!
もちろん、いつもいつも怒っているとなると、親の顔色を伺うようになってしまうのでそれは私も避けたいのですが、、、。
そういう時期だと思います!!
きっと抜けますよ!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
お母さんでも嬉しい、悲しい、怒ってる時ある。
そうですよね。
不機嫌なお母さんの姿を見せることにどこか罪悪感があったのですが、
ありのままでいれないなんて辛すぎます。
不機嫌な自分のこともいいよってOKだしてあげたいと思います😭
そうすれば、子どもが不機嫌でいても、自分もそういう時あるしなって許してあげられそうです。
きっと抜けると信じます!
ありがとうございます😭🫶