
コメント

なみ
うどんもパンも食べさせて時期的には大丈夫ですが、小麦はアレルギーが起きやすいので注意した方が良いですよ。
うどんはベビー用を使うと食塩不使用です。
ベビー用品店で購入できますよ。

ととと
私は玉うどんを使ってます😄
-
とまと
返信ありがとうございます!
玉うどんは食塩不使用なんでしょうか??3玉100円くらいのやつですよね??- 4月3日
-
ととと
そうです、3玉100円くらいのやつです。
細かく刻んでから茹でてます💡
本に書いてたので。- 4月3日
-
とまと
そうなんですね!
乾麺の方がいいと言われてましたが、玉うどん買ってこようと思います!!
ありがとうございました!!
パンはちなみにどのようなもの使いましたか??- 4月3日
-
ととと
乾麺の方がいいんですか!?初めて知りました💦
家にある乾麺を使おうかとも思ったのですが、塩がついてるので玉うどんにしちゃいました。
離乳食の本にも書いてるし😃と思って。
パンはトップバリュのこのパンを使っています。
無添加ではないみたいですが…。
イーストフードとマーガリンは使っていません💡
パン屋さんのパンでもイーストフードを使っていたりしていて…、悩んでいた時にこれを見つけたのでこれを使ってます。- 4月3日
-
ととと
あ、あとこのパンには卵も入っていません。
それも決め手でした。- 4月3日
-
とまと
いろいろ情報がありすぎて何を参考にしていいかわからないですよね😭😭
このパン、見たことあります✨高級そうで手を出し出ませんでした😂笑
私もこれ買ってみようと思います!!
ありがとうございます✨✨- 4月3日

ぽん
私はうどんは7ヶ月から食べさせました。
チルドのうどんを買ってきて細かく刻んでからお湯で茹でて塩抜きをしてから食べさせましたよ。
-
とまと
返信ありがとうございます!
7ヶ月からだったんですね!✨アレルギーも怖いのでまだご飯だけで十分ですかね(>_<)
パンも6ヶ月では食べさせなかったですか??
チルドのうどんは、3玉100円くらいのやつですよね??
お湯でしっかり茹でれば塩抜きできるのでしょうか??(≧д≦)- 4月3日
-
ぽん
私はあんまり早くから小麦をあげるのも心配だったので7ヶ月からにしましたよ!
それまではずっとご飯のみでした。
パンは卵も牛乳も使ってるから乳製品と卵が食べれてからの予定です。
そうです!3玉100円ぐらいのやつです!
軽く指で潰せるぐらい8分茹でると離乳食の本に書いてあったのでその通りに作ってますよ😊
うちの子はご飯よりうどんが好きでよく食べます🍴うどんが食べれるとメニューの幅が広がりますよ〜- 4月3日
-
とまと
確かに心配ですよね💦
うちは、離乳食がなかなか量食べられないので、気分転換?も兼ねて新しいものに挑戦しようかなと思いまして(*' '*)
区の栄養士からチルドより乾麺がいいと言われてましたがチルドのほうが使い勝手いいんですかね!✨
今日から2回食にしようと思ってて、お昼の分でうどんをあげてみようと思いましたが、調達してからにしようと思います(≧д≦)- 4月3日
とまと
返信ありがとうございます!
確かにアレルギー怖いですよね💦
初めてあげるときはうどんやパンとご飯の両方を用意した方がいいのでしょうか?(≧д≦)
ベビー用のうどんがあるのですね!!
ベビー用品店や大型スーパーが結構遠いのでなかなか行けずで…
うどんが手に入ったら挑戦とかの方がいいですかね(≧д≦)
パンもいろいろ添加物が入っていますが専用のものがあるのでしょうか(≧д≦)??
なみ
初めてあげる時は
普段食べ慣れてるもの+少量のうどんorパン
の方が良いと思いますよ。
パンはパスコの超熟食パンをあげていますよ。
そんなに気にする必要はないと思うのですが、イーストフードなどの添加物不使用をなので。
とまと
そうなんですね!そしたら、ご飯も準備しようと思います!!
パスコの超熟なんですね!
初めはやはり添加物が少ないのがいいですよね(≧д≦)
探してみます!!