※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

旦那との喧嘩が続いているけど、脱出したいです。どうすれば平和を取り戻せますか?旦那は私が悪いと思い込んでいて話ができません。

旦那と喧嘩ばかりの日々だったけど
なんとか脱出した方いますか?

どうやって平和取り戻しましたか。

旦那はもう、私が基本悪いっていう固定概念で
固まっててもう話になりません。

自分は正しいって思ってます
何かあればしまいに
全部私が悪いと、

コメント

あい

一昨年〜昨年初め頃は夫婦仲最悪で、離婚話何度かしました。
お互い思いやりもなくなってました。
何度かここでも相談しましたし、旦那に対してストレス溜まると子供と住むためのアパート探したりしてメンタル保ってました😅笑

ですが、子供もパパっ子だし、なんだかんだ家族みんなで楽しくやってくのが一番いいのかな…って思うようになって、そのことも話して私も旦那に対する態度を改めました。
そうすると徐々に旦那の態度も変わっていって、旦那が優しいと私穏やかに過ごせるし、気付くとまた普通に戻ってました☺️

はじめてのママリ🔰 

「お前が100%悪い!」となってしまって、「50:50だったね」とか「30:70だったね」みたいにならないということでしょうか…?

お互いに非があって起きた喧嘩なら、私は自分から謝っちゃいます。男のプライドで先に謝れないものだと思ってるので。


でも明らかに自分に1mmも非がなく、旦那のせい100%の時は一切引きません。「はいはい私が悪かったですよ」ってしないようにしてます。笑

  • ままり

    ままり


    私の発言に自己解釈し
    違うよって再度説明し直しても納得しないでずっと怒られます。

    謝らないで放置しとくと
    俺が全部悪いんだって言い初めてめんどくさいです🥲

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    自分の思った通りになって欲しいんですかね…🥲

    我が家の旦那も1つ非を指摘すると「じゃあ俺が全部悪いってこと?」って言うタイプでしたが、根気強く話して「お互いに悪いところがあったって話だよ」って持って行ってました。付き合い始めた時から何度も夜通し話すことを繰り返し、結婚後3年経った最近はもう「お互いが悪かったねごめんね」ができるようになりました。お互いに。笑


    そもそも、話し合いができるタイプの人間とできないタイプの人間がいると思うんですけど、話し合いをしようとしても怒られちゃうってなると困りますね…😭

    • 5月26日
ママリ

少なくとも毎週大喧嘩してました🤜
お互いに若かったのもありますが…
離婚前提の別居をしてから、手放してはいけない大事な存在だと向こうが気付いたようです。
今では最後に喧嘩したのいつだっけ?ってくらい喧嘩しなくなりました。
3年以上経った今でも別居婚は継続中です😂
週末のみ家族で過ごしてます。
それくらいがちょうど良い距離感ってことも気付きました。
そしてお互いに妥協し合う事が増えて、喧嘩に発展しなくなりました。

くろまめ

結婚した当初は喧嘩なんて日常茶飯事で結婚したばかりなのに離婚の危機でした💦何年も前の話なのでそこをどうやって切り抜けたのか忘れてしまいましたが、気がついたら、、、って感じですね。後はうちの夫もわりと、はじめてのママリさんの旦那さんと同じような思考の持ち主なのでその考えを溶かすのがそれは大変でしたね。現在もその思考は残ってると思いますが、喧嘩したら折れてくれるようになりました!