※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

イライラしにくい人は便通が良い傾向、イライラや不安が多い人は便通が悪い傾向があると言われています。

便通は自律神経(イライラなど)も関係していると聞きます。
ご自分があまりイライラせず温厚だと思う方、便通いいですか?
逆にイライラすることが多かったり不安に感じることが多い方、便通悪いですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

短気でイライラしてる事多く、昔から便秘です。自律神経も乱れてると思います。
あまり意識した事ないのですが便通まで関係してくるのですね😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    関係するみたいなんです!
    私も便秘なんですが、でないと気分がすぐれずイライラしたりと悪循環です💦

    • 5月26日
マミー

イライラしやすいし、不安も感じやすいですが毎日快便です🤣
私は不安など胃腸にくるタイプなので、どちらかというと下痢しやすいです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    便秘もつらいですが、下痢もつらいですよね💦

    • 5月26日
ほのぼのママ

最近便秘になり始めたのですが、うんちがでないとイライラしますね😅なんかどんよりします(笑)快便なときはそんなことないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出ないとイライラしますよね💦
    それもあり、余計出なくてつらいです😵

    • 5月26日