※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

色盲?ってどういう状況で気づけますか?普通の生活では気付けないのでしょうか…

色盲?ってどういう状況で気づけますか?
普通の生活では気付けないのでしょうか…

コメント

🫶🏻🫶🏻🫶🏻

旦那が色弱ですが信号の黄色と赤が分かりにくかったりするみたいです。私と見えている色が違ったりするので会話の中で分かったりする事もあると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親族に一人いるので、子供達に予兆があったら検査してねと親族から言われて。
    予兆…がわからず質問しました!
    コメントありがとうございます✨
    参考になりました!!

    • 6月26日
かぼちゃん。

私の場合は24歳の時に空の天気が分からなくて、そこから信号の色もわからなくなりました。
左目だけなのですが、最近右目も若干色が濁って見えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お話聞かせてくださり感謝です✨
    親族に一人いるので、子供達に予兆があったら検査してねと親族から言われて。
    予兆…がわからず質問しました!
    コメントありがとうございます✨

    • 6月26日
前向きになりたいおかん

お子さんがですか?御自身がですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ、親族に一人いるので、子供達に予兆があったら検査してねと親族から言われて。
    予兆…がわからず質問しました!

    • 6月26日
  • 前向きになりたいおかん

    前向きになりたいおかん

    なるほど!
    私の父親が色盲で、私がその遺伝子を持っており、息子が色盲です。男の子に遺伝するみたいですね🤔

    我が子は、色がなかなか覚えられなくて、おかしいな…と感じてました。その後小学校の検査で発覚、眼科で検査し、色盲と判明しました!

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色の名前がわかってないのかな…って思ってしまいそうです💦
    気を付けて見てみます!
    教えてくださり感謝です!
    ありがとうございます😊

    • 6月28日
きらり

知り合いの色盲(1番多い割合の赤がわからない)の人は
信号が遠くからだとわからない、とか、
肉が焼けてないのが分からないって言ってたんで、
そのあたりの判別だと思います!

逆に緑や青が見えない人は分かりずらいかもしれないですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親族に一人いるので、子供達に予兆があったら検査してねと親族から言われて。
    予兆…がわからず質問しました!
    信号、お肉の色ですね…注意してみます。
    参考になりました!ありがとうございます!

    • 6月26日
®️®️

旦那が色弱ですが、特に洋服などは話になりません(笑)

パステルやキラキラ系がわかりにくいらしく、あそこの○○色の服可愛くない?とか、どっちがいいと思う?とかは通じませんね。

○○色のポーチ取って〜とかも、いつまでも見つからないです。その色に見えてないので🤣

焼肉やしゃぶしゃぶは、肉の火の通り具合がわからないので作ってあげないと半生で腹壊すか、逆に火が入りすぎた美味しくないかたいもの食べてます。(笑)
なのでできる料理も限られますね。

子どもの頃は図工で色の認識に違和感があったり、アイロンビーズは同じ色で統一して作ることができなかったと言ってました。

けどそれが色弱だと認識したのは私と付き合ってからです。

それまではなんとなーく違和感を感じながらも、自分は正常だと思っていたそうです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親族に一人いるので、子供達に予兆があったら検査してねと親族から言われて。
    予兆…がわからず質問しました!

    生活面でのお話しすごく参考になりました!!

    確かに色の名前に詳しくないだけのかな?みたいな男の子も多そうですし…大人にならないと気づかないとかもありそうですね💦

    • 6月26日
みー

お子さんならお絵描きの時に例えば太陽を緑色のクレヨンで塗ったりなどで気付くことがあるようです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    今のところ太陽は赤かオレンジかな〜と話しながら色塗りできてたので大丈夫かな?と思いたいです!

    • 6月26日
ママリ🔰

色の会話で気がつく感じが多いのかなと思います🤔学校での検査がなくなってから聞くのは焼肉に行くと焼けてない肉を食べるって聞きました!今は眼科や学校でも希望があれば検査はしてくれます。高校や専門学校によっては入学検診必須なところもあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…参考になります!
    学校での検査無いのですね…
    みなさんのお話し参考に注意してみていこうと思います!
    ありがとうございます!!

    • 6月26日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    子どもは念のため入学後にやってもらいましたよー😊
    私の一個下の子が色覚検査がなくなって知らないまま専門入学して入学後に判明して進路変更するにもしにくいって子がいたので、早目に検査だけはしておきたくて…数字を読む検査なので数字さえ読めなら検査は可能かと思います!

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    進路決める前に確かに明確にしておいたほうが良さそうですね🤔
    情報ありがとうございます!

    • 6月26日
ママリ

お絵描きした時に気づくパターンがおおいです!
オレンジで顔を描いてたり!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    オレンジ色のお顔もまずいんでしょうか😭?
    今のところ肌色で塗っていますが…

    • 6月26日