
コメント

はじめてのママリ🔰
あげてないですが、欲しいと言われたものは理由がしっかり説明できれば買ってます!おやつなども!

はじめてのママリ🔰
子供だけで遊びに行くことがないのでまだあげてないです!
一緒にお出かけ行って欲しいものがあれば買ってあげています😌
-
はじめてのマーマーリ🔰
たしかに!子どもだけで遊びに行く年齢か否かで判断するの良さそうですね😳
- 5月26日

はじめてのママリ🔰
1年生からはお手伝い1回10円で毎月決まった日にまとめて渡し、それがお小遣いになってます!
-
はじめてのマーマーリ🔰
都度あげるのではなく、まとめてあげるの良い案ですね🙆♀️
参考にさせて頂きます✨- 5月26日

ママリ
年齢×100円でスタートしてます😊
-
はじめてのマーマーリ🔰
私自身がその方式でもらっていたので、そのイメージが強かったです!
コメントありがとうございます😊🎶- 5月26日

のん
3000円です☺️
3、4歳くらいから3000円で使い方とか管理の勉強してます👍
-
はじめてのマーマーリ🔰
同じ考えで、お年玉から数千円を渡し、それで勉強してもらってます👍
参考にさせて頂きます😊- 5月26日

えむ
あげてないです😊
今日はお友達と近所の公園で子供だけで遊んできましたが、飲み物とおやつは持って行きました!
-
はじめてのマーマーリ🔰
まだ小1ですもんね!もらっていない子も多いのだろうなとは予想していました🤔
その様に対応するのですね⭐︎
コメントありがとうございました😊- 5月26日

はなさお
年中から500円あげてます
と言うのも出かけるとガチャガチャしたいジュース飲みたいあのお菓子欲しいと言われるのが煩わしくて💦
お小遣い渡してからはほんとに自分のお小遣い使ってでも欲しいのか考えてくれる様になりました
まだお友達とお出かけしてお菓子買ったりジュース買ったりもしないので年中から金額変えてないです
2年生になってからはえんぴつやノートを買う分月200円増やしてます
-
はじめてのマーマーリ🔰
参考になりますー!
ありがとうございます😊
自分で考えて買うの大事ですよね🙆♀️- 5月26日

はじめてのママり
いちおお手伝いしたらあげたりしていて自分の財布があるのでだいたい2000円くらいは入っていてそれで買い物したり考えて買ったりしてるみたいです。
-
はじめてのマーマーリ🔰
お手伝い制良さそうですよね!
コメントありがとうございます😊- 5月26日

はじめてのママリ🔰
来月から学年×100+100円で始めようかなとちょうど最近話してました😊
+100は幼稚園の下の子も欲しがると思うので差をつけるためです。
-
はじめてのマーマーリ🔰
下の子と差をつけるの大事ですよね!!私自身が長子で、妹が欲しがって自分と同じになるのいつも不服だったので😅
コメントありがとうございます!参考にさせて頂きます😊- 5月26日
はじめてのマーマーリ🔰
まだ年長なのですが、他の方がどうしているのか参考にしたく、質問しました😊
コメントありがとうございました!