※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たたた
妊娠・出産

妊婦健診で貧血薬を処方され、体調不良が続いています。歯の痛みや痛み止めの必要性について産婦人科に相談することを検討中です。

妊婦健診にて
貧血気味との事で貧血薬処方され
飲み始めたところ
体調不良。
気持ちわるさや、激しい頭痛
歯の痛み、顔の痛み
歯医者に行ったら
虫歯とかではなく貧血薬が関係あるかはわからないか
歯茎の炎症あり
治療していただきだいぶ良くなり
痛み止めもらって飲んだら落ちつきました
一日貧血薬飲まずに過ごして
快適でしたが
再度再開すると激痛。
痛み止めがなくなり
明日は日曜日…

産婦人科に明日連絡してみて
処方薬の相談してもいいのでしょうか?
痛み止めは日曜日だともらうことは出来ないのでしょうか…

とても眠れる夜ではありません…

コメント

はじめてのママリ🔰

日曜日で診療のない日なら難しいかもしれないです。
鉄剤は副作用が強いですよね💦
鉄剤にも何種類かあるらしいので、月曜日にでも相談してみると違う種類のものに変えてもらえるかもしれません😊

  • たたた

    たたた

    そうですよね😨
    とりあえず明日は鉄剤飲まずに過ごして…
    月曜日にでも相談してみるしかないですよね…
    こんなキツイの出産前からしんどすぎます😱
    鉄剤飲んでから胎動もよくあって気になるし笑

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きついですよね😢
    飲んでいたら少しずつ慣れると言われましたけど、副作用が大きすぎると種類変えて大丈夫と医師も薬剤師も言っていたので、副作用出る人多いんだと思います😭‎
    副作用が出にくいのが見つかればいいですね!

    • 5月26日
はじめてのママリ

辛いですね😭
私も2人目の時に貧血で鉄剤飲んで嘔吐してもう絶対飲みたくない!と訴え注射に通いました🤭

  • たたた

    たたた

    注射に変更も可能と言われて
    様子見てます
    もう半分は頑張って飲んでみましたが
    頭痛、身体のだるさ
    もう少しで産休入りなのに休みもらいました😰
    明日相談してみます😭

    • 5月26日