※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーみん
子育て・グッズ

夜間ミルクの作り方について、冷蔵保存→常温でミルクを作っても大丈夫か不安。夜中用に常温用湯冷ましを作るべきか悩んでいます。

【夜間ミルクの作り方について】

明日の夜からキッチンがあった2階リビングから
3階の寝室で赤ちゃんと一緒に寝ます。

今まではキッチンがあったリビングですぐにミルクを
作れていのですがこれからは階が違うので、
ミルクセットを持っていこうと思うのですが
冷蔵庫で冷やしている湯冷ましをボトル容器に移して
数時間後常温になった湯冷ましでミルクを
作っても良いのでしょうか?

冷蔵保存→常温が良いのかが不安です。
夜中用に別で常温用湯冷ましを作った方が良いですか?

コメント

とも🍀

我が家は、お湯は保温できるタンブラー、水はプラスチックのタンブラーに入れてました!
湯冷しは、常温でした😌

  • なーみん

    なーみん


    回答ありがとうございます!
    湯冷ましはずっと常温で保管されてました?

    • 5月25日
  • とも🍀

    とも🍀

    買ったやつボトルに移してて、保管は冷蔵庫です😊
    寝る前に出して、寝室に持っていく感じです!

    • 5月26日
  • なーみん

    なーみん


    分かりました😊

    • 5月26日
N👶🏻

私は夜間ではないのですが、外出してる時に湯冷まし用のお水は冷えてた水をボトルに移し替えて持って行ってます!

常温になってしまいますが、あまり気にして無いです😅

新品で買ったミネラルウォーター(もちろん大人が口つけて飲んだりしてないもの)なので、良いかなと…😂😂

  • なーみん

    なーみん


    回答ありがとうございます!
    湯冷ましは作ってはなく
    買ったやつで対応されてたのですね☺

    • 5月25日
  • N👶🏻

    N👶🏻

    そうです✨

    薬局とかで2Lのを安く買ってちょこちょこ使ってます😅

    • 5月26日
🦖👶✨

私は家だとウォーターサーバーなので、2階の寝室から1階のキッチンに降りてます😅
外出や実家でのミルクセットはサーモスの水筒に熱湯、ペットボトルの軟水(常温のこともあり)です。別に気にしてないです、割るようの水が冷たくなくてぬるくなってたら、最初の熱湯の量を少し減らしてます🤔

  • なーみん

    なーみん


    回答ありがとうございます!
    ペットボトルの軟水は購入されたやつですか?

    • 5月25日
  • 🦖👶✨

    🦖👶✨

    購入したやつです!
    西松屋の赤ちゃん用の純粋?みたいなやつか、いろはす、南アスプスの天然水あたりが多いです。湯冷し作るのめんどくさくて😂

    • 5月25日
  • なーみん

    なーみん


    面倒ですが、購入すると結構
    お金かかるかなと悩んでます💦

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

うちは冷蔵庫で冷やしていた湯冷ましを、保冷の水筒に入れて寝室に持って行ってました!
熱湯も水筒に入れてました。
これからの時期、自宅で作った湯冷ましはちょっと雑菌繁殖しそうで気になります、、

  • なーみん

    なーみん


    暑くなってきますし
    そうですよね💦

    • 5月26日