※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんこ
お出かけ

3歳になると飛行機で座席に座る必要があり、抱っこできないと心配です。みなさんの経験を教えてください。

3歳になって初めて飛行機に乗ります。
2歳までは座席の確保もいらず、私の膝の上でよかったので、眠かったら抱っこで寝てくれていました。

3歳になるとベルトサイン点灯時は、子供も1人で座席に座らないといけないですよね?
眠くなった時など、絶対に抱っことお願いされると思うんです。
その時に抱っこできないと機嫌が悪くなるのでは…ととても心配です。

みなさんの経験をぜひ教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

飛行機の時間、前後のスケジュールでここで寝てもらう!って決めて予定を詰め込みすぎないなど、できる事はした上で乗ってました!

あとは耳抜き目的ですが、離陸時はゼリー飲料飲ませていたので、わりとご機嫌でいてくれました。あとは持参のおもちゃで気を紛らわすなどです。

機嫌が悪くなった際は、ベルトしながら、自分が横から娘にハグしてました!笑
腰部分のみのベルトなので、それくらいなら案外できましたが、ちゃんとした抱っこじゃないと納得してくれないですかね?😭

☺︎

ベルトサイン点灯時はシートベルトつけて座らないといけないですね🥹最初から抱っこできないことを伝える、必要ならチャイルドシートを使うとか👏🏻まだ昼寝しますか?わたしなら寝かせないように飲食したり座ってできる遊びや動画にも頼るかもしれません🥹

ハシビロ

うちの下のも3歳1人席デビューしましたが、自分の座席がある事に歓喜してました(笑)
普段マイカーでシートに座り道中寝るタイプなので、同じ要領で眠くなりゃ勝手に寝る感じで傾いてきたらアームレスト上げてベルトしたまま膝に頭を乗せるように寝かせました。

2歳児膝上より断然楽な旅になりましたよ~。
3歳になると大分聞き分け出来てきますしね。

子供に座席があって良いね~、お姉ちゃんだね~、カッコいいね~みたいに、上手くあげて気分を乗らせて機内で過ごせると良いですね~。