※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐣
住まい

吹き抜けの冷暖房の効き具合や、吹き抜けをしたことのメリット・デメリットについて教えてください。

吹き抜けにした方😲💭
冷暖房効き悪いですか?💭💭
また、吹き抜けにしてよかったですか?
しないほうがよかったですか?

教えてください🥰🫶

コメント

はじめてのママリ

今現在のメリットとしては、下のリビングから上にいる家族に呼びかける時声が届きやすい くらいしかメリット感じてないです😂
あと夏場は特に何も感じませんが、冬は暖房かけても、暖かい空気が上に行ってしまって、全然部屋が温もりません🥲
なので基本的に床暖も併用してるので、冬は電気代爆上がりです😇

もも

効きが悪いとは思った事ないです!
ただ、シーリングファンを回さないとなかなか冷えないと感じます💦
シーリングファンをつけていれば、リビングのエアコン一台で2階まで冷えるし、解放感があるので吹き抜けにして良かったと思っています😊

  • もも

    もも

    うちは床暖房はついてないです!
    吹き抜けが南向きで、吹き抜け上部に大きい明かり取りの磨りガラス窓をつけたので冬は日差しが入るので暖かいです😊

    • 5月26日
  • 🐣

    🐣

    なるほど!ありがとうございます💖🥰

    • 5月26日
まころ

吹き抜け採用してます😊

我が家は広くないので冷暖房の効きが悪いとは思ったことないです!!
声が響くのは慣れるまでうるさく感じましたが、明るさ開放感の面では採用してよかったです🧡

じゃすみん

吹き抜けにしたことで日中はとても明るく、全体的に広く感じるとこがいいなと思ってます🔆
床暖もつけてるので特別冷暖房の効きが悪いと思ったことはありませんが、うちは吹き抜けにファンを付けてるのでその掃除が大変です😅

たぬき

うちはリビング階段で吹き抜けです☺️
冷暖房は、冷房はめちゃくちゃ大きいものを付けてるからか2階の階段上がってすぐくらいまでひんやりで1階もひんやりです☺️
暖房は床暖房とガスで十分温かく、そんなに寒くない日は電気ストーブで十分です!
2階にいる子にも声が届きやす上から下も喋りやすくて良かったところだらけです☺️

はじめてのママリ🔰

実家が吹き抜けでした🏠
上に広々なのは良かったですし冷暖房の効きもたいして思ったことはなかったのですが、下から上への声が響くのが本当に嫌でした😫
なので建て直しの時は吹き抜けなしになりました🥺

はじめてのママリ🔰

床暖房ついてるので、特に冷暖房の効きが悪いとは感じてません。
北道路の土地なので吹き抜けをつけたことで冬場も部屋が明るくなってメリットではあります。
ただ、やはり音が響くので次にもし吹き抜けつけるなら2階と繋がってなくしたいかな。
南道路とかで日当たり問題特になければ吹き抜けいらないです^ ^笑

🐣

みなさまご回答ありがとうございます💕
床暖房つけてる方がほとんどですがやっぱり冬はないときびしいですか?💭🤔