※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sc
子育て・グッズ

20時過ぎ、子供が毎日大暴れでうるさくて窓を閉めることに。クレームを考えている。我が家が異常でしょうか?

20時過ぎ、子供が大暴れでキャーキャー言ってるって普通ですか??
たまになら、許せるんですが毎日です。
窓を開ける季節なので特に気になります。
足音と奇声が半端無いです。
(ちなみにうるさくて我が家は窓を閉めることになりました)
あまりにうるさすぎて我が子が寝られません。

家庭でリズムが違うのは分かりますが20時過ぎはそこそこ静かに過ごすか、せめて窓閉めて欲しいです。

小学2年生と年長さんのいるお家です。

自治会を通してクレームしようか悩んでます。

我が家の方が異常ですか?

コメント

ちぃ

20時過ぎならば許容範囲ですね😊

  • sc

    sc

    ありがとうございます!!

    クレームは一旦飲み込みます!

    • 5月25日
ひ。

8時過ぎだとまだ私の家含め周りの家から、遊んでる声、泣き声聞こえてきます!笑

だからか、あんまり気にならないというか、どこの家も締め切ってるからそんなに漏れてないみたいでうるさいと感じたことは無いです。

せめて煩いの自覚して窓やシャッター占めるべきだと思います。

  • sc

    sc

    ありがとうございます。

    確かにたまに外で遊んでいる子もいますね、、、。
    我が子(小1.年中)は20時過ぎには寝るのでちょっと考えられないのですが😅

    泣き声やたまにするBBQの騒音は許せんるんですが、あまりに毎日大騒ぎで😅

    自覚が無いのが問題ですよね。
    本当向こうの家が窓閉めて欲しいです!

    • 5月25日
  • ひ。

    ひ。

    夏だと暗くなるのも遅いし、
    外で遊んでる子いたりするけど、、うちはナシです。笑

    暑くてもうちは4人の子供たちの声と私の怒鳴り声で絶対近隣から1番うるさいと思われてるから、窓は基本開けたくても開けません。笑
    迷惑かけたくないので、、

    そこはほんとうるさくする側が相手に配慮するべき所ですよね😇😇

    クレームだと同じ子持ちなのに理解ない家なのか?って言う方もいらっしゃると思うので相談?のような感じでお話してみるのはいかがでしょうか?

    • 5月25日
  • sc

    sc


    我が家も絶対ナシですね!

    今までも同じように騒いでいたのかもしれませんがお互いが窓を閉めていると気にならないようなので、騒ぐなら窓閉めて欲しいですね。
    我が家も閉める事になるでしょうが、我が家の就寝時間は他人には関係無いのでそこは我慢ですね😅

    確かにクレームというと少し角が立ちそうなので、機会があれば自治会の方に相談してみようと思います。

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

その年齢だと20時だとまだ寝てない時間かなとは思いますが

昼だとしても窓開けてたら静かにする方のほうが多そうですよね💦

  • sc

    sc



    そうなんです!
    我が家は窓空いていたら子供達に注意するか、窓閉めます!

    結構家同士が近いので他のお宅はそんな感じなのか気になりません。

    今度我が家も窓開けて大騒ぎしてみようかと思って来ました😅

    • 5月25日