※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほし
妊娠・出産

母につわり中の手伝いを頼んだが、期待外れでした。手伝ってもらえる頻度や内容について不満があり、里帰り経験もないため、一般的な手伝いの基準が知りたいです。

つわり中お母さんに手伝ってもらいましたか?

ずっと3人目が欲しくて、母も待ち望んでの妊娠でした。
妊娠できない時期が2年ほど続いたので、もし妊娠したらつわり中は子供達の相手をして欲しいと頼んでいました。

ですが、いざ妊娠すると手伝ってくれたのは最初の一回だけ。
3人目妊娠前は家を実家の近くに建てており、歩いて5分ほどです。
ですが、母は平日はフルで働いています。

土曜日は旦那も仕事なので、週一はお願いしたかったのですが😅

一日目2人目の時も妊娠悪阻でしたが、やはり3人目もそうで、本当に辛かったです。お昼ご飯もカップラーメンしか作ってあげられませんでした。騒いでも公園など連れてくことも出来ずに可哀想な思いばかりさせています。

因みに里帰りもした事がないのですが、一般的には母にどれくらい手伝ってもらうものなのでしょうか?

私が期待しすぎなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

実母が他界してるので頼れない状況ではありますが、母もフルで働いていて年齢的にも今まだ生きていても働いてたと思うので、あまり期待はできないと思います😂

上の2人のときは実家からも離れていたので確実にあてになりませんでした。今は車で10分かからない距離なので、助けてもらったとしても土日ですかね。


私は切迫体質なので、産後や悪阻のときはそこまで頼らず、自宅安静や入院になったときに周りに頼りたいと思ってつわり中はなんとかやってました。安静や入院になったときは主に義母に助けてもらってました。

あーちゃん

ガッツリ手伝ってもらってました😂
1人目は上にいないので
つわり中は妹が週一で泊まりにきて買い物してもらいました
出産後は里帰りなしの週一妹、週一母が来てくれました
2人目もつわりがひどく実家に何度か帰り家事は任せきりでした
出産後は里帰りありで1ヶ月お世話になりました
3人目については切迫で2ヶ月入院し
ずっと母が見てくれてました😅
出産後は主人が予定日の2週間前後(1ヶ月)とってくれました

れ♡

フルで働いてみえるのから、中々手伝えないのも仕方ないのかなと😢😢

私はつわりでご飯作れなかった時は毎日、実家にお邪魔して子ども達のご飯とか食べさせてもらってました💦💦
母や父につわりが辛くてご飯作れないから、子どもにご飯食べさせてほしい。お願いします。
とお願いしました💦

kanakan

私は手伝ってもらいましたが専業主婦だからお願いできたかなと思います。

平日フルなら週一ごはんでもちょっと助けてくれると嬉しいですよね🥹

お願いしても断られる感じでしたか?

ままりん

つわりつらいですよね😭
私の母はパートで働いてて、距離は車で20分くらいの所に住んでるのですが、保育園のお迎えをお願いしています。
朝は旦那が連れて行って、お迎えは母で、夕食は旦那が買ってきたり作ったりって感じです。
保育園も家から車で20分以上かかるので、お迎えだけでも行ってもらって助かってます。
実家の父が持病持ちなのと、母は祖母の面倒も見なきゃいけないので申し訳ないなとは思っています💦

はじめてのママリ🔰

仕事も在宅に切替、夫も協力的だったので、1人目から特に手伝いはしてもらってません💦里帰りもしたことないです。

今回は妊娠自体、最近になって伝えました😂(仕事で出張や大きなプレゼン等が続き、バタバタしてたら忘れてました笑)

切迫とかになっても、私は外注とかで済ませちゃうかもです!

deleted user

車で30分ほどの距離に住んでいますがどんなに辛くても体調悪くても頼った事ないです🥲

母が専業主婦だったら頼りまくってたと思いますが、週6フルで働いてるのに週1の休みにこっちきて家事や子守りしてくれなんて言えなくて😔

はじめてのママリ🔰

私も毎回重症妊娠悪阻です🥲
そして同じく母親はフルタイムで働いています。
休みの日は助けてくれるので、週に一回少しだけ来てくれたりはしました。
ただ家事のできない母親なのでご飯作ってくれるとかはないです。笑
あくまで子のお迎えや面倒みてくれるだけです。

旦那の方が1億倍頼りになるので、うちは旦那がいてはじめて成り立つ家族って感じです😅笑
良いのか悪いのか、産前産後も完全に頼るのはパパのみです😅

はじめてのママリ🔰

徒歩の距離に家建てて住んでますが、こちらからお願いして来てもらった事はないです💦
正社員でまだ働いているので頼れないので、母の都合で来てくれる時があるって感じです😊
今3人目妊娠中ですが、また伝えてません😅
基本は主人に協力してもらって、どうしてもの時はお願いするかもしれないです!