※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲まず、泣いて拒否する状況です。普段の飲み量が減り、お腹がすいても泣かないことも。どう対処したらいいでしょうか。

生後6ヶ月です

ミルクを全然飲んでくれません。

前までは200作って
120-200の間で飲んでくれていましたが
昨日も今日も50-70とかしかのんでくれません。

あげると泣いて嫌がります。

普段もお腹がすいたと泣くことは残然なくて
100飲んでいない時も4時間あきます。

どうしたらいいのでしょうか

コメント

まー

うちもそんなもんでしたよー。4時間で飲んでくれるならよくないですか?
うちは何時間あいても泣かないし飲まなくて、ねんね飲みでなんとか飲ませてました😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    4時間で無理やり飲ませてます💦合計で700も全然飲んでないんですけど大丈夫なのでしょうか、、😂

    • 5月25日
  • まー

    まー

    排泄できていて体重増えてるなら平気だと思います。

    • 5月25日
のんのん🔰

うちの子は5時間空く事もあります😊離乳食+ミルクの時はミルクの量減らしてるので次のミルクは3~4時間後ですが200飲んだ後は5時間空く事もあります。
お腹空いた時だけ涙流して泣くのでそれがミルクの合図だと思ってます😊
離乳食のメニューにもよりますが
始めてから500~800/日とまちまちです😂唇が乾いてなければもう少し時間を空けてもいいのかもしれません。

みみみ

まっっったく同じ状況です💦
ある日突然、飲まなくなりました。。。

170いつも作っててぺろっと飲んでいたのが、
100以下なんてザラで、飲ませようとすると拒否られることも。
トータル700行きません。

飲んでる途中から嫌がって60mlしか飲まないこともありますが、200mlガブガブ飲むことも。

前みたく普通に飲んでほしくて私も一緒によく泣いてます🥲🥲