※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

30代後半で着床前診断をされた方に質問です💦正常胚の割合はどのくらいありましたでしょうか?

30代後半で着床前診断をされた方に質問です💦
正常胚の割合はどのくらいありましたでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自分は結局受けなかったのですが、39歳の時に通っていた病院で、その病院での着床前診断の正常胚の確率について聞いたところ、先生から39歳だと大体1/7(7個に1個が正常)と言われました🧐

お通いになられてる病院の実績を聞いてみるのも良いかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます^^
    7個に1個ですか💦
    かなり厳しいですね😭
    年齢もそのくらいです私💦

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

前回、37歳の時の採卵では5個検査に出して4個が正常胚でした!今回の採卵では3個検査に出して全て染色体異常ありでした😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます、
    また、教えて頂き感謝です🥲

    4個の正常胚、素晴らしいです!しかし着床が難しかったでしょうか?💦

    その時の周期により違うのでしょうかね💦

    私は今回2回目の採卵で2個の胚盤胞ができ、検査に出しているところです。
    グレードは良いようですが、
    両方とも異常胚ということもあると思うのでビクビクしています😭

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一人目の時は1回の移植で出産まで行けたんですが、2人目は稽留流産と化学流産で終わりました😥
    流産はクセになると言われ、残された時間も少ないので新たに採卵してグレードの良い胚盤胞を移植と思ったんですが、まさかの結果で…

    染色体異常はどうにも出来ないので辛いですよね💦無事に正常胚移植出来るといいですね🥺

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正常胚でも流産になってしまうことがあるのですね( ; ; )ショックですよね💦

    本当ですね( ; ; )
    はじめてのママリさんはまた採卵に進まれる予定でしょうか💦

    お互い無事授かれますように🥺

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう一回採卵する予定ですが、次が最後になります😭
    今回も次も着床前診断して自費診療になるので、年齢的にも金銭的にも厳しいのが現実です💦

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね、
    何度もはキツイですよね…
    PGTaだけ自費にしてくれれば良いのに、その周期全て自費となってしまうので金銭的にもかなり負担だなぁと思ってしまいます😭
    次でよい卵ちゃんが取れるように祈っております🥺

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    横からすみません!
    4つ正常値できたのは全て移植されましたか?🥲

    良ければ結果を教えて欲しいです。

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    正常胚の誤字です🙏

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4AA→今の子
    4AA→稽留流産
    4BC→化学流産
    4BC→凍結

    こんな感じです!!

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    正常も育たないこともあるんですね🥲

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    化学流産した後に、BCの胚盤胞は細胞数が明らかに少ないと言われました😢
    4AAは染色体検査も子宮内も異常なしでした💦

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    正常胚でもグレード低めの胚だと流産原因になるんですね💨だとしたらそれは染色体は正常だけど単に着床しなかったと言うことですよね( ; ; )私は4AAでも何個も流産してて調べたら染色体異常だったので、pgtは有効だなと思ってましたが色いろあるのですね。。

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は流産やダウン症のリスクをなくす為に着床前診断して正常だった胚を使ったんですが、それでもダメでした😭
    私の場合は年齢もあるかもしれません💧

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も残りの胚を戻してダメならpgt今年しようと思ってます。確かにブログとか見てても40超えてる人は正常戻しても流産してる方みかけます😔

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

何回もやり20個出して1個正常胚→移植陰性でした。10個中1〜2個あればいいと言われました。正常胚でも30代だと成功率5割程度との説明でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます^^
    本当ですか😭
    希望はあまり持たない方が良さそうですね…

    PGTa全て自費ですよね💦
    お金かかりますよね😭

    • 5月25日