※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもが欲しいおもちゃを買うためにお小遣いを貯める方法について相談しています。毎月400円ずつ貯めるのはいい方法ですが、番組終了で生産終了する可能性も考慮すべきです。隠しておいてネット注文する方法も一考価値があります。

子どもがブンブンジャーのおもちゃを欲しがっています。

値段は2000円くらいです。

お小遣いを最近あげはじめたので、貯めて買わせようと思ってますが、
貯まるまで数ヶ月かかりそうです💦
こういうおもちゃって、その番組が終われば生産終了しますかね??💦

貯まる頃に無いとわかいそうかな?と思って💦

現在、400円ある状態で、毎月1日に400円ずつあげることにしてます。。

こういう場合、どうしたら良いでしょうか??

私が買って隠しておいて、貯まったらネット注文した体で渡すとかアリですか?

コメント

!

買って隠して数ヶ月後に渡すだと その時にはもういらない!違うのが欲しいってなってないですかね🥹?? 子どもってすぐ目移りするので、、、
2000円くらいなら 行事頑張った!とか何かのご褒美に買っちゃうかなと思います。(毎日完食したとか←我が子は少食なので、、

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね💦
    先に買っておくのは辞めえおきます💦

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

おもちゃによってはドン・キホーテなどで安売りされます。
でもブンブンジャーが終わったら次の番組のものが欲しくなると思います。
休日や夏休みはお手伝いしてお小遣い増やす、園の行事のご褒美、祖父母からのお小遣い、七五三のお祝い等で早めに渡します。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!


    お手伝いしてもらってお小遣い増やしていこうと思います😊

    • 5月25日
はじめてママリ🔰

1年間やってるので3月末までは普通の価格で販売してて、4月入るとめっちゃ割引されて販売されてます!上の方も言われてるみたいに、戦隊モノは次のシリーズ始まったらそっちが欲しくなりそうなので、我が家はハマっていたら早めに買った方が長く遊んでくれるかなと思ってます。1つ剣を買えば次のシリーズの時もものは違うけどそれを使って真似して遊んでますよ😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    なるほど!!少なくとも来年の3月末までは売っているのですね💡

    なるべく早く貯まるよう工夫してみます🌷

    • 5月25日