※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
住まい

田舎で子育てしたい気持ちと、現在の環境との葛藤です。子供のためにどちらが良いか悩んでいます。

どうしても地元で子育てしたいです🥲

戸建てに住んでますがなかなか合わなくて、
自分が育った田舎に戻りたいし、
田舎で実家の近くで子育てしたいです。

今のところは駅徒歩圏内、6クラスマンモス校で
地元は駅まで遠く、1〜2クラス程度です。
子供のためを思うと、このままの方がいいのでしょうか、、

売却してでも戻りたい私の気持ちもありますが、
子供にとって良い環境が何かわからないです💦

コメント

はじめてのママリ🔰 

子供にとっていい環境は、親が子育てしやすくて気に入ってる所だと思ってます。

なので、実家近く、、いいと思いますけどね☺️よっぽど小中学校のレベルが低い(治安悪い)とかじゃなきゃいいかなって!

マンモス校がいいとも思いません!私は小学校4クラス中学8クラス高校15クラスのマンモス校いましたが、、全くメリット感じてません笑😅仲良くなるのは限られてるし、それこそ全て順位付けだし、大勢のうるさい人混みで毎日わちゃわちゃ疲れるし… どのクラスにも不登校がいるくらい、その環境に合わない子が多かったです。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます😭親が病んでると子供も病みますよね。

    マンモス校もデメリットありますよね、私も運動会や行事を想像しただけで人酔いしそうです💦
    今の家を手放してまで引っ越していいのか、子供が大きくなったら今のままの方が便利かなとか、考えても考えても悩んでます😅

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

田舎いいですよね✨

私もマンモス校がいいとは思わないです!
子ども一人一人に目が行き届かないという点でも、んーー。って感じです😨

田舎すぎる田舎に住んでて
子どもの行ってる幼稚園は
年少さん3人です!笑
先生とのマンツーマンなので
すごく助かってます!
先生全員が余裕ある感じがして、子どもとの距離の詰めかたが上手で息詰まる感じもせずのびのびと生活できてるなーと思います!
少なすぎるのもどうかと思いますが、多すぎるのも考えものですよね🥲

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    私も田舎派で、小学校はまだ大人の目の届く方がいいし、中学高校でマンモス経験すればいいかなと思ってます。
    先生に余裕のある感じいいですね、小さいうちはのびのび遊んでくれるのがが理想です🥺

    • 5月26日
nico☺︎

もう少しお子さんが大きくなってから決めるでもいいのかなと思います💦

私は田舎の1クラスしかない地域でした😅
合わない子がいてもずーっと同じクラスです笑
高校から急にクラスが増えるので慣れるまで大変でした…

お子さんのタイプを見極めてからでも遅くないと思います😊

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    人間関係こじれると面倒ですよね😅
    息子はあまりグイグイいくタイプではなくて、人が少ない方がいろんな機会が増えていいかなと思ってます💦

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

小規模校もマンモス校もそれぞれ良さがあります😌
どちらが良いってことはないので、ママリ🔰さんご夫婦がどのように考えるかだと思いますよ🌱

ご夫婦で住みたい地域が合致していても、仕事の関係や家の予算の関係…色々な事情で希望の地域には住めていないご家族はたくさんいます🌷
まずはご自身の地元に戻るのが現実的に可能か?(今の持ち家は売れる見込みがあるのか?・遠方なら仕事は?)をひとりで考えてみて、なんとかなる兆しがあるならご主人にプレゼンしてみてはいかがでしょう☺️

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    主人が今の家を気に入ってるので、引っ越し反対で、もう2年ほど話し合ってますが、意見が一致しません😅
    今の家の売却予想価格は新しく建てる価格より高いので、引っ越した方が手持ちのお金は増えるし、仕事も義実家も近くなるのに、なかなか賛成してもらえません💦

    • 5月26日