※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょんりょん♡
お出かけ

岡山駅でしおかぜから新幹線に乗り換えるのですが、移動時間が12分です😥…

岡山駅でしおかぜから新幹線に乗り換えるのですが、移動時間が12分です😥
子連れだと間に合いませんかね💦
ちなみに私と1歳の子ども2人です💦
どなたかわかる方いらっしゃいませんか??

コメント

もちっこ

この間、岡山駅の瀬戸大橋線(多分、しおかぜと同じホームだと思います)から新幹線へ乗り換えました。
同じく移動時間が12分程しかありませんでした。
子供は抱っこ紐で抱っこ+スーツケースだったんですが、何回か乗り換えたことがあったので、余裕を持って乗れましたが、初めてだと乗り換える場所が分からなかったりしてちょっと厳しいかもしれません(*_*)

  • りょんりょん♡

    りょんりょん♡

    回答ありがとうございます!
    2年前に一度乗り換えたことがあってその時はじめてでしたがお土産買う余裕があったので今回も大丈夫か?と思ったのですが、子連れで荷物もあるのでやっぱり余裕がある方がいいですよね😵💦💦

    • 4月2日
  • もちっこ

    もちっこ

    そんなに離れていないし、場所が分かっているなら、お子さん抱っこして移動すれば乗り換えられると思いますよ!
    私は、新幹線のチケットを買ってからホームに向かったのですが、5分くらいは新幹線が来るのを待ちました!
    ただ、エレベーターが結構こんでたので、ちょっとヒヤッとしました💦

    • 4月3日
  • りょんりょん♡

    りょんりょん♡

    場所はわからなかったので案内通りに急ぎ足で行きました💦💦

    エレベーター確かに混みますよね(>_<)
    子どもがいるし何が起きるかわからないのでハラハラするより確実な方が良さそうですね😭💦

    • 4月3日
ゆみち*

岡山駅知りませんが職業柄アドバイスします😊
平均乗り換え時間は大型のJR時刻表に乗っています❗
育休中で妊娠中から仕事休んでいるので記憶が曖昧ですが岡山も載ってたと思います。
しおかぜから新幹線ならのぞみなら本数でてるので心配でしたら1本余裕を持たせたらどうでしょうか?
本来12分あれば大丈夫だと思いますが、特急が数分でも遅れる可能性がありますし焦りは危険なので😅
1歳ならオムツなので『おしっこ~❗』もないと思いますがお二人連れて荷物持って…は大変ですよね😰
今まで仕事と思ってたんたんとお客さまからの質問にも答えていましたが自分も出産して気持ちがわかるようになりました(笑)
時刻表で確認できなければ切符を買うときに係員に聞いてみてください😊

  • りょんりょん♡

    りょんりょん♡

    回答ありがとうございます!
    駅でお仕事されてたんですか😊✨?
    新幹線を1本遅らせようかと思ったのですが、別々にチケット取ると少し割高になっちゃって渋ってました😂💦
    でも特急が遅れて到着となるとかなり焦りますよね(>_<)

    あ、「私と子ども2人」って書いちゃって合計3人のようになってますが、「私と子どもの2人」という意味です(>_<)
    説明下手でスミマセン😭😭

    確かに子どもが生まれると世のママさん方の大変さがわかるようになりますよね😊💦

    ありがとうございます!✨

    • 4月3日
ゆみち*

新幹線と特急の切符を一緒に買うと特急の特急券が半額になります❗
ぜひ一緒に買ってください😊
瀬戸大橋線は風規制ですぐ遅れたり運転見合わせしたりするので余裕を持った時間がオススメです。
特急があきらかに遅れて乗り遅れた場合は変更しますよ❗

  • りょんりょん♡

    りょんりょん♡

    回答ありがとうございます!
    やっぱり一緒に買った方がお得ですよね(>_<)!
    ネットで乗り換え時間を変更できたので、新幹線の時間を少し遅らせて購入できました✨!
    詳しく教えて頂きありがとうございます😭

    • 4月4日