※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママりさん
子育て・グッズ

男の子の服には前後がわかる目印がありますか?

男の子の、ママさんに質問です。

女の子しか育てたことがないのでふと疑問に思ったことで、不快に感じたらすみません。

女の子の下着とか上のシャツとかはリボンが付いていて自分で着替えの時リボンを見て前側と判断(うちの娘は)してどっちが前?とか、聞かれずに着替えることができますが、男の子の場合って前とわかるなにか目印ってあるんですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

息子には前が丸く?なってる方が前だと教えた気がします!

はるひ

うちは腰のゴムの部分に名前を書いてるので
名前が後ろと覚えてます⭕️

ままり

パンツは何となくいつも履いてる方で覚えててちゃんと履いてますが、シャツはしょっちゅう後ろ前反対で着てます😂😂
ユニクロの無地のシャツなので本当に目印がなくて😂
ぴらぴら左だよーって声かけてますが、まあいっかと思ってます😂

なっち

服の内側に洗濯表記のタグが左側にくると正向きに着られてるよ💡てお話してます☺️
恐らく幼稚園でもそんな感じに先生が教えてくれてるみたいです💡

  • なっち

    なっち

    パンツは前側が🐘出る向きとして窓があるので、それで分かってるみたいです💡

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

娘の肌着です!娘息子共に前か後ろかわからない服は床に置いてこの状態が前だよと教えてきてうちの子は覚えました😂むさ

ママリ

絵柄が前についてて見分けるたり、シャツの背中の方と胸の方って首元の開き具合がだいぶ違うのでそれ見て着てますよ〜!

はじめてのママリ🔰

目印はないです!💦

首元が広いのが前だよって
教えてます💡

★

上の服は洗濯タグが左に来るようにと教えていました!
下はタグが後ろに来るようにと教えていました!
長男の時はちゃんと教えたので出来ていましたが、次男はあまり教えていないので、未だに前後ろ逆に着てます(笑)

ママりさん


たくさんのお返事ありがとうございます!!娘はリボンをあてにしているので、そういう意味では男の子のほうがお着替え覚えるのが早そうですね!うちはリボンがない普通の服だとどっちが前ー?って聞かれると、ハイハイハイハーイって言って着替えさせてしまうので、そろそろタグや、襟元が低くなってる方で教えたほうが良さそうですね🤣勉強になりました!!

min

目印が無い事が多いので前後ろをきちんと覚えられず未だに逆に着ている息子です😅