※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが園のおもちゃを持ち帰ってきた理由が分からず、言葉が遅いため対応に困っています。先生に謝罪する予定です。どう対応すればいいでしょうか。

アドバイスお願いします。

園のおもちゃ(積み木?)がスモックの前ポケットに入ってました。降園するときはスモックはカバンに入ってたのでいつポケットに入ったのかはわかりません。
こどもになぜ持って帰ってきたのか聞いてもわかってないようです。

元々言葉遅め、普段からあまり会話が成り立たず簡単な単語しか喋りません。
どのように注意するのが正解ですか?


月曜日、担任の先生には謝罪するつもりです。

コメント

はじめてのママリ🔰

わざとじゃないと思うので😌
「なおすの忘れちゃった?
おもちゃはすぐなおそうね!」
くらいですかね🤔

なんかそういううっかりは
大人もありますし🥹

先生にも「持って帰っちゃったみたいで💦
すみません💦」くらいでいいかと🥹

June🌷

注意するとしたら、しまう前にポッケに何も入ってないことを確認してからしまおうね!

ですかね🤔

別に盗んできたわけじゃないから遊んでる過程でポッケに入れたの忘れてとかじゃないですか💦「なぜ持って帰ってきたのか」は難しい質問だと思います😣

今日コレで遊んだの?
遊んでる時にポッケ入れちゃったの?
出し忘れちゃったね。気をつけようね。明日先生にお返ししようね。

おもちゃ欲しくて持って帰ってきちゃった、とかなら
これは園でみんなで遊ぶやつだから、内緒で持って帰ってくるのは良くなかったね。
どうすればいいと思う?

とかですかね。
正解はわかりませんが、子供を悪者にして責めることではないから、私だったら上記のように話すかなぁと思います🙂

はじめてのママリ🔰

私もそんな重大な?ミスとは受け取らないです💦
あれー入ってるーくらいで、そのくらいの子供に理由とか過去のことを怒っても絶対わからないと思うので、子供には特に何も言わないと思います。
もちろん先生には月曜日に謝罪して返却しますが、ただそれだけかなと!
繰り返しわざと持って帰ってきてるようなら、先生と対応を考えますが🤔

はじめてのママリ🔰

みなさん回答ありがとうございます😭🙇🏻‍♀️
初めてのことだったので焦ってしまいました。

June🌷

気づけて良かったですし、お母さんが先生に、すみません間違えて持って帰ってきちゃったみたいで!
と言うだけでも子どもは子どもなりに学びますから大丈夫ですよ✨
ママも初めてだし焦りますよね!先生はなくなってることも気づいてないと思いますし、日常茶飯事だと思うのでご安心ください😂