※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

隣の子供の怒鳴り声が聞こえず、穏やかな声ばかりで安心するのは私だけ?

なんか隣の人も同じ年頃の子供がいるのに全然怒る声聞こえてこないしいつも聞こえてくるのは穏やかな声。
怒鳴り声聞こえてきた方が安心するのは私だけ?

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります!どこのご家庭も同じなんだと安心したいです、、😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感ありがとうございます😊

    • 5月25日
はじめてのママリ

そう思ってくれる方がいると安心します😮‍💨
私も怒鳴り声が聞こえてきた方が安心します😅✨なぜなら私が怒鳴るので..いつも通報されるんじゃないかとハラハラしながら怒鳴ってます🤣
どうも男の子2人いると穏やかな声では聞いてくれないもんで😭💦
だけど向かい側の小さな男の子兄弟がいるお母さんはいつも穏やかなので
どうかうるさい系の子と私みたいに怒鳴る系のお母さんが引っ越してこないかと待ってましたが、みんな穏やかで不思議です😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですそうです!
    裏も隣も同い年のお子さんがギャーギャー泣いていても大人の声は全く聞こえないのです。
    同じように怒鳴り声が聞こえてきたら私も気兼ねなく大きい声出せるのに我が家だけなのでいつも気になります💦

    • 5月25日