

ゆうか
学童も3年生くらいになると人数が減ってきますし、そこまで気にしたり無理にお仕事されなくても大丈夫だと思いますよ!
近くに公園などありますか?
うちの近くの公園は学童に入っていない子たちが毎日のように遊んでいて、逆に学童に行ってる息子には悪いなと、、思っています🥹

はじめてのママリ🔰
うちも周りは学童か車送迎なので、いつも途中までお迎えに行っています。
(もう3年生なのに車送迎です😅)
ただ、学童に依るのかもしれませんが、こちらでは学童が楽しいという子はほとんどいないので、3年生からお留守番に切り替える子が増えてきましたよ。
私自身も学童育ちでしたが、大キライでした😅
本人が学童行きたいと言っているわけではないですし、「可哀想」と思う必要もないと思います。

aa2nn1(*^^*)
可哀想じゃないです😊
うちも、今は育休中で家にいるため1人で帰宅です☺
ただ、小学校の隣に児童センター、同じ建物内に学童があるので児童センターで遊びたいとのことで最近は習い事ない日はセンター行ったりもしてます☺️
学童って年長のうちに申し込みしたり抽選だったりしていますが、今から働いて申し込みはできるものですか?
そしてみんなわりと学童行くのだんだん嫌がって2~3年生ではカギもたせて帰宅してる子が多いですよ😂

フラペチーノ
うちの子も1人で帰ってきますよ!
1人で自由に帰ってくるので、別にかわいそうとか思ったことはないです😅
コメント