※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おなつ
子育て・グッズ

赤ちゃんが横向きで寝ることが好きで、寝かせ方に心配がある。寝かせるときは斜めにしたり、偏りがないように向きを変えたりしているが、肩や腕が圧迫されたり左右差が出ないか心配。

3ヶ月になったころから仰向けより横向きで寝るのが好きらしく長時間寝てくれるので、いつも横向きに寝かせているのですが問題ないでしょうか?
うつ伏せにならないように完全に横向きにはせず重心をずらしてななめにしたり、体が前に倒れないように囲いをつくって寝かせてます。
寝かしつけの度に右向きにしたり左向きにしたり、向きに偏りがでないようにもしていますが、特に夜はそのまま何時間も寝てしまったりするので(寝ている最中に仰向けに直ったりしますが)下になっている肩や腕が圧迫されたりなにか左右差がでたりしないだろうかと少し心配になったりします。

コメント

ママリ

おなつさんが、この文で工夫されているのがすごく分かります。赤ちゃんは体が柔らかいですし、毎日ずっと同じ方向ではないみたいですし、そのまま囲いを作りながらで大丈夫じゃないかなと、私は思います。段々と首が座るともしかさしたらうつ伏せで寝るようになるかもしれないですね…。うちのコは皆うつ伏せでした。定期的に息を確認する必要がありますが、どうしてもコロンとうつ伏せになるので首を横に向けるだけを気を付けて仰向けは諦めました笑

  • おなつ

    おなつ

    確かに今後うつ伏せ寝をするようになるかもですね😂
    長く寝てくれるからと、赤ちゃんにとって無理な姿勢をさせてるんじゃないかとか色々考えてしまって、日々試行錯誤です笑
    回答ありがとうございます🌸

    • 5月24日