※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルクをごくたまにしかあげていない場合でも、混合や完母と言えるか迷っています。外出時に母乳があげられない時はミルクをあげています。

ごくたまーにしかミルクあげない場合でも混合に入りますか?それとも完母って言っちゃっていいんですかね🤔?

外出中、授乳室とかなくて母乳あげられない時だけミルクあげてる感じです!

コメント

はじめてのママリ🔰

完母よりの混合って感じですかね?🥹
別に完母って言ってもいい気もします🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!先日保健師さんが訪問に来た時どうしても母乳あげれない時にだけミルクあげてると言ったら栄養法が母乳に丸ついてたのですが、1ヶ月健診の時病院では混合に丸がついてたのでどっちなんだろうって混乱してました😂

    • 5月24日
ママリ

私は、搾乳していたので
絞れない外出の1回とか時だけミルクだけど他は全部母乳って言ったら
それは混合!って病院で言われました🙏🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!そうなんですね!保健師さんが訪問された時は栄養法が母乳に丸付いてました🤔病院だとミルクあげた事ないって感じだと完母なんですかね😊

    • 5月24日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね!
    栄養士さんがきた時も、病院2つ、小児科でも混合って言われてきたので混合なのかとおもっていました🙏🏻

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか😳
    多少人によって認識が違うのかもですね!教えて頂きありがとうございます!

    • 5月24日
こばたん

1ヶ月検診で1日1回はミルクにしてるから混合ですって言ったら
「そんなんおやつみたいなもんよ」って言われ母子手帳のとこ母乳にマル付けられました🤣
おやつらしいですよ笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!おやつですか🤣
    他の方の話も聞いてると、先生によっても考え方がそれぞれ違いますねー🤔

    • 5月24日