※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

水族館のチケット譲りは社交辞令かどうか気になる。友達が譲ると言っても返事がない。喜んでしまったけど、恥ずかしい。

水族館のチケット譲るって、社交辞令でしたか…?🥹

友達が、インスタで期限間近の水族館のチケットがあるとアップしていて、
スタンプでリアクションしました。
するとDMが来て、
もし行くなら譲るよと書いてありました。
ぜひ欲しいと返事したのですが、
それからDMの返事は来ず💦

もらえないならもらえないでいいんですけど、
このやりとりって社交辞令なのでしょうか?
ちょっと喜んでしまった自分が恥ずかしいです😭

コメント

りんご

何人か同じような方がいたとか、お金払う意思があるかを見てるとかかなーと思いました。

何人かいたら、タダでもらうよって人より、いくら払えば良いかな?みたいな人を優先したとかですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔
    質問文には書かなかったのですが、株主優待か何かでもらったチケットだったみたいで、
    それならチケット代の話をするのは違うかなと思っていました💦
    もちろん、もし譲ってもらえるなら商品券か何かでお礼をしようとは思っていましたが💦

    他にも欲しい人もいそうですもんね✨
    コメントありがとうございます😊

    • 5月24日
  • りんご

    りんご

    自分ならと考えてみた時に、もちろん無償であげるつもりなんですが、ただ「欲しい!」だけより、「欲しい、今度お礼するね」みたいな気遣いがセットだと嬉しいなぁと思いました。

    もちろんお礼なんていいよーってなるんですが、社交辞令と言うか気遣いですかね。
    夫はよく「社交辞令はまじわからん。口だけなら意味ない」と言ってますが笑
    女同士にしかわからない感覚かもです😂
    人間ってめんどくさいですね😂

    • 5月24日
ちょこ

お友達的には、譲るといいつつも水族館のチケット代は払って欲しかったとかですかね…🤔
ぜひ欲しい、いくらかな?みたいな一言が欲しかったとか?

私なら譲ると書いたなら無償、チケット代が欲しいのであればその旨も一緒に書きますが、もしかしたら暗黙の了解みたいなところもあるのかもしれませんね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達が買ったチケットなら、チケット代は渡すと思いますが、
    株主優待か何かで手に入れたチケットだったようで💦
    もちろん株主優待もタダではないので、もしいただけたら商品券か何かでお礼をしようとは思っていましたが💦

    お礼の話もせずまずもらう流れにした私が失礼だったかもしれません💦
    コメントありがとうございました😊

    • 5月24日