※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おしゃぶりを使わない方は、夜中に子供が起きてぐずった時にどのように対応しているのか気になります。

おしゃぶりをさせてない方って夜子供が起きてぐずった時どうしてるんですか?
うちの下の子は3ヶ月ですが、夜中ちょくちょく起きます。
でもおしゃぶり様々でして吸わせると落ち着いてすんなり寝てくれます。無いと夜寝れない!って感じです笑
なので使ってない方はどうしてるのか、寝れてるのかなと気になりました。

コメント

たぬき

うちの子はおしゃぶり拒否ですが、夜中起きてセルフで指吸ってたり、ブランケット咥えてたり、背中よしよしで寝たり…です🫶🏻
そもそもあまり起きない子だからかもです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分で自分の寝方をわかってますね!!笑

    • 5月25日
あっちゃん

2人とも使ったことないですが、基本はトントン、泣きやまなくてグズグズの時は授乳してました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トントンは寝付くまで時間かかって結局抱っこしてしまいます。笑

    • 5月25日
まー

ほっとく→泣き止まないなら抱っこ→戻すでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    眠い中の抱っこは大変ですよね。

    • 5月25日
ここあ

おしゃぶりは一度も使用したことありませんが、みんな夜泣きも特にせず寝てくれてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素晴らしい!!子供によりけりですね!

    • 5月25日
ぷりり

一瞬だけおしゃぶり使いました。
ほとんど夜は起きませんが、起きた時は、しばらく放っておいて、ヒートアップしてきたら、トントンします。それでも駄目なら抱っこしてましたね☺
大体は自分でがんばってまた寝てくれます★

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱトントンして自分で頑張って寝てくれた方が良いんですかね🤔
    抱っこで寝かせるとその癖がついてしまうのかなと。。

    • 5月25日
rin

おしゃぶり使ったことないです!
上の子は赤ちゃんのころは指しゃぶりで寝てました。
下の子は夜は起きても授乳してほっとくと寝てます。
覚醒しても泣かないで暗闇で動いてるだけなので放ってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    暗闇で動いて勝手に寝るなんて可愛すぎます!!笑

    • 5月25日
  • rin

    rin

    わさっ
    わさっと暗闇から音がして、一応授乳ライトつけてみたら目が完全にあいてて、
    え。起きてる?と思ったんですけど泣いてなかったので一応電気消してみたんです(笑)
    しばらくはわさわさしてて、気づいたらまた寝ていたのでそれ以降も泣かない限りはほってました😂

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

おしゃぶりはぺっと吐き出し使えなかったので買ったけど勿体なかったです、その代わりうちのコは自分の指をチュッチュしてました!
いまもですが。。🥺笑
起きても指をチュッチュでまた寝るので私は寝かしつけとかしてません。隣にいるだけです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    おしゃぶりではなく指しゃぶり派なんですね!

    • 5月25日
ママリ

抱っこしてゆらゆらして寝かせてました!3ヶ月だと授乳したら落ち着いて寝るモードになってくれたり、、☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も夜ミルク飲んで暗い部屋連れてったら寝てます!その時はおしゃぶり要らずだけど。。笑
    抱っこしてゆらゆらが大変ですよね💦

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

その頃は前回のミルクから3時間以上あいていたらミルクあいてなかったらおっぱいあげていました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳で落ち着かせるんですね!

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

おしゃぶり、指しゃぶりしない子でした🥺
抱っこか授乳で寝かせてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱおしゃぶりも指しゃぶりもしない子は授乳か抱っこなんですね!大変だぁ。。

    • 5月25日