※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

保育園の登園時間について、他の親子との調和を保つため早めに登園するべきでしょうか。

保育園の登園時間について。
朝9時20分までに登園しないといけない決まりなので、だいたいいつも9時頃に登園しているのですが、教室に着くと既に朝の会が始まっていて、和を乱す迷惑な親子というような目で先生に見られます😭😅
遅刻をしている訳ではないのですが、皆さんだったら空気を読んで登園時間を早めますか?笑

コメント

もな👠

少し遅めるか、少し早めます!👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね🥲遅刻してないのにな〜なんて思っちゃったりして複雑な心境でした😅

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

私のところもそうです😂
9時までに登園なんですが、8時50分くらいに行っても先生にやや「ちょっと遅めに来てくれるから〜」みたいに言われて…😅
なので少し早く登園してます😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅刻してるわけではないのにモヤっとしますよね😭

    • 5月24日
とり

9:20は遅くともこの時間までにと言うことで、通常は9:00の朝の会に間に合うように来て下さいという園に思います🤔
朝の会の後までに来て下さいとは、普通は言われないかと。

うち子の園では、9:00から朝の会なので、それまでに準備やトイレが終わる時間(8:45頃)には来て下さいと話をされています😌

私なら、朝の会までに参加出来るように登園します😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全体説明では9時半に朝の会をすると聞いているので、特に遅刻とかではないのですが😭

    • 5月24日
りんご

うちも9:20までですが朝の会は9時からで、20分までなのは通院の方のためらしいです(小児科が9時からとか)!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦全体説明では9時半から朝の会と聞いていたので遅刻という意識はなかったのですが、もう少し早めに登園させます💦

    • 5月24日
ママリ

言われたら早めます。
察してよみたいな雰囲気出すぐらいなら言えばいいのにって思いますね🥲
うちは朝の会が終わってから登園してるらしく、娘は朝の会やってること知らないって言ってました😨

保育園ならご家庭によって仕事の都合上登園時間が異なるしなあ…と思いますね💦
夫が9:30から仕事で在宅勤務のため9時登園で申請してます😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、言われないからモヤモヤしてしまって…😅

    やっぱりみんな揃ってなくても朝の会する園あるんですね💦
    申請してる時間で登園してるのに朝の会が既に終わってるってなんか複雑ですよね😂

    • 5月24日
  • ママリ

    ママリ

    言われないなら堂々としてます😇!
    朝は忙しいでしょうし、夕方のお迎え時に話せそうだったら軽く聞いてみるのもいいと思いますよ👂
    登園早めた方がいいんですかね〜みたいな感じで…!

    帰りの会はやるんだよって言われたのでまあいいやって思いますが…登園したら既にみんな外で遊んでるとか良くあるみたいです🤣
    ちょっと複雑ですが同じ時間に登園してる子もいるのできっと同じだろうなと思ってます👍笑

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝バタバタ過ぎてげっそりしながら園に着いて先生に冷ややかな目で見られてシュンとしちゃうという日々です😢笑

    登園したら外で遊んでる、うちもたまにあります😂
    うちも登園時間が被るご家庭があるしいいかな〜なんて思いながらも気になるので、ちょっと先生に聞いてみます🙇‍♀️

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

お迎え時に、クラスの様子やお母さんに余裕があれば、保育士に再度、そのクラスの朝の流れを聞いてもいいのかなと思いました。(ついでに入園時の説明はこうだったが、最近この時間に登園すると朝の会をしているけどどうですか?みたいに聞いた方が、後々お母さんにとっても先生達にとっても、そして子供にとっても良いのでは?と思いました。)


それか、まだ5月で落ち着きが無いから朝の会を早めてクラスの様子を落ち着かせるとかしてるかもですね。あとは梅雨に入る前になるべく散歩に行けるだけ行きたいから朝の会を早めていたり、何か行事があればそれに合わせて朝の会を早めたりすることはあるかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    担任の先生も去年までと同じなのに、何故か今年度に入ってからこういうことが多々あって😅
    確かに気候がいいので、早めに外で遊ばせたいというのはあるかもしれません🤔
    勇気を出して先生に聞いてみます🙇‍♀️

    • 5月24日
🍠

うちの所も9時くらいまでに登園ですが9時ピッタリくらいには朝の会始まるみたいで早めの登園をって保護者会の時に言われてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保護者会でそういう説明があると安心ですね🥺

    • 5月24日
mama

登園時間早めます😅
空気を読んでというか、朝から友だちと揃ってスタートした方が子どもにとって1日の始まりをすんなりしやすいかなって思うので9:00に朝の会が始まっているならその前に連れて行きます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに子供の為を思ったらはやめた方がいいですよね🥺
    日によってまちまち過ぎてそもそも何時から朝の会が始まっているのかがよくわからないので、先生に一度聞いてみます😭

    • 5月24日