![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
待って、5時半に起きるとこんなにも眠いの?毎朝お弁当のためとかに早起きしてる方々尊敬する、、
待って、5時半に起きるとこんなにも眠いの?
毎朝お弁当のためとかに早起きしてる方々尊敬する、、
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私4月から5時起きですが意外と慣れてきます🤣1週間がキツかったです!
しかしお昼ご飯食べた後の午後が一番きついです
今日も頑張りましょう~
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
小5の息子が朝勉派なので、一緒に5時に起きてます💦
最初は辛かったですが、慣れてきました!
早寝早起きになりました😌
-
はじめてのママリ🔰
え!小5ということは学校の宿題でしょうか?
それとも塾ですか??
やっぱり慣れなんですね…- 5月24日
-
退会ユーザー
学校の宿題です!
塾は通ってないんですが、今時期だと18時までに家に帰るように鐘が鳴るのでそれまで遊んで帰ってきてご飯食べてお風呂入ってってなるといい時間なのでお友達とのゲームの時間も欲しいってことで朝が学校の宿題、家庭学習、進研ゼミなどやる時間になりました💦- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど〜
夕方までは遊んで、朝しっかり宿題するってサイクルなんですね✨
18時帰宅後だと小3じゃキツイですもんね💦
うちはどうなるかなぁ〜
教えていただきありがとうございます!- 5月24日
はじめてのママリ🔰
慣れ!すごいー
血糖値の力には勝てませんね
頑張りましょうー🫨