※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんにおやつをあげるタイミングについて相談です。一人目の時はボーロやせんべいをあげていたが、今は迷っているそうです。焦りはないが参考にしたいとのことです。

生後8ヶ月、完母、2回食。
おやつって、皆さんあげ始めていますか?いつどのくらいあげていますか?
うちは今のところあげるタイミングわからずあげたことありませんが、一人目のときの記録見ると「ボーロなど小さいものも上手につまんで食べる」と書いてあってせんべいもボーロもデビューしてたようです。2年しか違わないのに恥ずかしながら忘れてしまいました笑
おやつは無理にあげるものでもないので焦りも何もなく困ってませんが、ふと疑問に思いまして、参考までに教えてください(^o^)

コメント

ママリ

ご飯だけで足りなかった時とか、実家に行った時、お出かけした時などはあげたりします!

9ヶ月完母ですが最近は母乳よりもおやつや手掴み食べがいいみたいで、授乳しようとすると押しのけて自分でおやつの方まではいはいしにいったりします😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    押し退けておやつの方へ向かうのですか!なんてかわいいこと❤笑 手づかみ食べも上手みたいでいいですね!

    • 5月25日
Twins+ONE♡mama

出かけたり外食してる時に(その時間に離乳食あげない時)
グズった時にあげてるぐらいです💦💦
赤ちゃんせんべい1~2枚程✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、外食時に飽きてしまったりすることもあるので、そういう機会を利用して上げてみるのも良いですよね〜

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

完母ですが、最近あまり母乳飲んでくれなくて、体重も成長曲線ギリギリなので、おこめぼー毎日あげてます!
塩とか入ってる赤ちゃんせんべいはお出かけ時とかに2、3回しかあげてないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも離乳食やるとそのあとの授乳はあんまり飲まなかったり、他のときも欲しがって泣くことがなくてこっちが時間見てあげたら「じゃぁ飲むか。」みたいな感じで、、、、😅笑 でもまだ麦茶とか飲めないので、暑いと脱水が心配で一応あげてます😅早くお茶や白湯がマグで上手になるといいんですけど〜

    • 5月25日
はじめてのママリ

外に長時間出かけたり、ミルクの時間・離乳食の時間じゃないけどなんかお腹すいてそうと思った時とかはあげてます笑
あとは私と旦那がご飯食べていて口もぐもぐしていたらとか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど〜(^o^)
    たぶんあんまり食欲旺盛なほうではなくて、離乳食も授乳も特にほしそうではないけど、あげればしゃーなしに食べるか、みたいなタイプで、、、笑
    なので今の所あげてなくて、欲しがってないのにあげたら母乳飲まなくなったりご飯食べなくなったりするのか?と思いつつ、でも掴み食べとかの練習もかねてたまにはあげてみようかな、と思い始めたところだったので質問してみました★是非参考にさせていただきますね

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

完母、2回食です。
元々離乳食の食べが良くないのもあり、アレルギー予防や鉄分補給の目的として、食事の時にたまごボーロ数粒や鉄分強化のおせんべい1枚をあげることがあります。

朝昼の離乳食の食べがあまりにも悪い時は夕方にヨーグルトあげることあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうごさいます。
    アレルギー予防にたまごボーロが良いんですか?知らなかったですー☺勉強になります★
    たまごボーロ、上の子はこの頃には親指と人差し指で器用につまんで食べれてましたが、今回の子はたぶんまだ指先使いが下手くそそうな予感です笑
    でも数粒から、やらせてみようかな〜♪

    • 5月31日