※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が1歳5ヶ月で、ママという言葉を使わずにパパと呼ぶ。ママが大好きでべったりだが、ママという言葉を言わない。他の言葉は増えているが、ママという言葉はまだ。もっとしつこく言うべきか悩んでいる。同じ経験の方いますか?

1歳5ヶ月 ママと言わない🥲

娘なのですが、ママと言いません

ママと言ってと言うと、パパと言います

保育園に迎えに行っても、パパと言います

娘はママのほうが大好きで、いつもべったり。ママが抱っこしている時にパパが手を出しても拒否するし、寝るのもママとじゃないと嫌がります。

しかし、ママと言ってくれません🥲

他にはわんわん、やったー、ばあ、(ごちそうさまでし)た、アン(パン)マン、(だい)すき、バ(ナナ)、など、言える言葉は増えてきています

もっとしつこくママと言うしかないんですかね

同じような方いらっしゃいませんか?

いないか~🥲

コメント

ママリ👧👧👦

ママよりパパ先の子多いと思いますよ。
理由はママが「パパだよー!」とかっておしえてるからだと思います。
自分でママだよーって言っても中々理解できないみたいで、息子も私自身が顔を指差して「ママだよー!」って言ってると息子の顔指差して「ママ!」って言ってます🤣
ちなみに長女も次女もパパが先でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥲
    まわりの子達がママって言えてるから、何で言えないのか心配になってました🥲
    私も今日自分を指差してママと言ったら、娘も自分を指差してパパと言ってました。笑
    ちょっと安心しました!ありがとうございます☺️

    • 5月23日
ちなつ

ママよりパパの方が子どもは発音しやすいらしいです!
うちはパパいないのであれですが、ママより先に「ぱっぱ(葉っぱ)!」って言ってました😂
ママって言い出したの1歳後半だった気がします〜🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発音のしやすさが関係するんですね😳
    保育園で大きい声を出す練習をしたみたいで、先生がママと言ってと言ったのに、パパと言ってましたと報告されました。
    なんか娘がおかしいのかなと心配になってたんです🥲
    安心しました!ありがとうございます☺️

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

私の娘もパパが口癖で、
アンパンマンのこともパパ、
咄嗟に出る言葉は全部パパです(笑)ただ私が別室にいたり、
姿が見えなくなったりしたときなど本当に呼びたいときは
ママ!って言います😂
ママって発音が言いにくいのかな?って思います!