※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななこ
子育て・グッズ

生後50日の赤ちゃんのミルク摂取について。3600gで1回100mLが目安だが、60〜80しか飲まず、寝たり舌で押し出される。3時間空けるが少ない場合は2時間でも良い?混合で母乳も少ない。

生後50日の赤ちゃんの、ミルクの飲みについてです。
低体重で産まれたこともあり、現在3600g程です。
体重的には1回あたり100mLミルクを飲むことになっていますが、だいたいいつも60〜80しか飲みません。
途中で寝てしまったり、起きていても舌で押し出されてしまいます。
ミルクは3時間空けることになっていますが、少ない量しか飲めなかった場合には2時間などで与えてもいいのでしょうか?
ちなみに混合ですが、母乳もあまり出る方ではなく、ミルクと同様に途中で寝てしまい、あまり飲めていないと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も小さく生まれ生後2ヶ月で3500gでした🎀
同じく混合で母乳が少なくミルク多めの母乳少なめ😅
小さく生まれた赤ちゃんは空腹を感じにくいようでこちらから起こして飲ませていましたが目安の量を飲めませんでした。飲んでる量が少ないので2時間で次のミルクをあげる時もありましたよ😊

  • ななこ

    ななこ

    ありがとうございます!
    起こして飲ませるの大変ですよね💦
    飲む量が少なかったら消化も早いから、空ける時間は短めでも良さそうですよね!

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんはロボットじゃないからマニュアル通りじゃなくて大丈夫🙆‍♀️って助産師さんに言われました😊なので飲む量によって時間を調整してあげたらいいと思います。

    うちの子はミルクの飲みも離乳食量も少なく結局発達フォロー受けてます😅成長曲線から外れっぱなしで…😅
    飲まない、食べないは心配でイライラしてしまいますがどこかで巻き返すように飲んだり食べたり…ムラがあるので根気よくお付き合いしてあげてください🍼

    • 5月23日
  • ななこ

    ななこ

    飲みムラがあって、ミルクをほぼ捨てることもあります😭成長が不安だったり、こちらの精神的にも辛いですが、根気よく頑張るしかないですね💦

    • 5月24日