
注文住宅建てる際の営業担当との連絡頻度について、着工前にメールや電話で連絡するタイミングについて悩んでいます。すぐ連絡入れるのは迷惑でしょうか?(次の打ち合わせ日まで待つべき?)
みなさん注文住宅建てた時
どれくらいの頻度で営業担当と連絡とってましたか?
着工前の話でお願いします!
メールか電話か
気になったことがあればすぐ連絡入れるのって
迷惑なんでしょうか?😣
(次の打ち合わせ日まで待つべき?)
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぼんぼん🍑
緊急を要さない時は、次の打ち合わせで色々聞いてました!
次までに何かお願いしたいことがあれば、その時点で連絡入れますが😊

まころ
基本的には打ち合わせの日に
直接会ったときに言ってましたが気になることや変えて欲しいことがあったらすぐ電話してました🤣
電話したあとの打ち合わせでは
新しい図面に変わってたので
早いに越したことはないです!
-
はじめてのママリ🔰
電話派なんですね!
電話はどのくらいやりましたか?
次回図面に反映されてたら嬉しいのと、伝え忘れたら嫌なのでメール送りがちです📩
でも今週全く返信来なくて不安になってます💬- 5月23日
-
まころ
着工前も後も私めっちゃ電話してましたね🤣笑
コンセントここも増やしたいな〜って思って電話したら
明日だったらもう変更できなかったって言われたので間に合ってよかったな〜って思いました!🤣- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰
電話だとすぐ出てくれるんですか?🤔
コンセント間一髪でしたね!!
やはり連絡は早い方がいいんだな😇- 5月23日

はな
打ち合わせ入ってから着工までは基本設計士さんがメインだったので、頻度で言うと営業担当とはほとんど連絡取ってませんでしたが、聞きたいことあれば都度LINEや電話で聞いてましたよ😌
-
はじめてのママリ🔰
うちは設計士さんとは一切絡んだことないです💦
意外と電話する人多いんですね!- 5月23日

みまま
担当さんがマメで何かある度にLINEくれてたので、こちらも気になることがあればその都度LINEしてました!
-
はじめてのママリ🔰
まめに連絡くれるのありがたい😭✨
私もレスポンス早い人が良かった、、- 5月23日

はじめてのママリ🔰
言ったことを返事はいいんですがよく忘れられてるから、あえて記録に残るようにLINEしてます😂
-
はじめてのママリ🔰
確かに記録に残すの大事ですね😅
- 5月23日

ママリ
思いついた時にすぐ伝えたり聞いておかないと、打ち合わせの時聞きそびれちゃいそうだったので、その都度連絡してました😂
最初は夫だけSMSでやり取りしていたんですが、頻度が高くなったのでLINEグループになりました😂
ただ、連投するってよりは、一応向こうのお返事を待ってから次の要件を伝えてました!
-
はじめてのママリ🔰
同じく打ち合わせのとき言い忘れること多いです😓
LINEグループいいですね!
今時だなぁ👍
私も基本は相手の返事があってから、というスタンスですが
先週から何故かシカトされてて連投しちゃいました💦- 5月23日

退会ユーザー
頼りないというか毎日言ってること変わる営業だったので、証拠残すために気になったことは箇条書きでLINEしてました🤣
定休日だけは連絡控えてました🙌🏻
-
はじめてのママリ🔰
勝手にシフト制だと思ってましたが、定休日調べたらでてきました😂
- 5月23日

ママリ
うちは間取りを営業さんと決めるプランだったので、営業さんには連絡しまくってました😅
できるだけ会社の休みの曜日は避けて、メッセージでやり取りしてました!
内容は主に間取りの変更のことだったので、次回打合せまで待つと遅いと思って💦
照明やカーテンも、窓口は営業さんだったのでそれについても気になったことは送ると、じゃあまた打合せの機会を設けましょうか~みたいに言ってくれました💦
はじめてのママリ🔰
次までにお願いしたいこと
の連絡頻度はどの程度でしたか?🥹
うちは最近ショールームに行く事が多くて、ショールームの連絡ついでに何点か確認事項付け加えちゃってます📩
ぼんぼん🍑
そんなに頻度は高くないです🤣ほぼしたことないかも…
連絡の用事あるから、全然いいんじゃないですかね😛
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、
とてもスムーズに着工できた感じですかね🤔
ぼんぼん🍑
そうですね…
そんなに個人的に連絡した記憶がないです😅