※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

隣のお宅でWi-Fi工事のためにはしごをかける必要があるが、お隣が居留守。明日作業日で再度行くがまた居留守なら、自分が行ってもいいですか?

Wi-Fiの工事で、隣のお宅の敷地に
はしごをかけなきゃいけないかもしれなくて
業者さんがお隣に聞きに行くと居留守。

明日作業日なので、作業前に業者が
また聞きに行ってみると言われましたが
また居留守されたら、ハシゴ無理ですかね?

それか、うちが聞きに行ったらいいですか?
(私が行ってもいつも居留守されます、、)

コメント

ママリ

手紙を入れるのはどうでしょうか?

きなこ

許可が取れないと難しいですね💦
業者さんは、ポストにお手紙入れたりはしてくれましたかね?

なかなか、お会い出来ないご家庭の場合、
1.お手紙でアポイントをとる(何日の何時頃伺いますなどのお手紙)
2.お手紙(同意書、許可書)で許可をとる
ということをする場合があります😣

  • きなこ

    きなこ

    ちなみに、お手紙で、ハシゴかけますって伝えるだけでは、許可を取ったことになりませんので、何かしらのやり取りが必要になります💦

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが、明日工事日で
    今日いきなり言われたんですよ💦
    なので、手紙入れてないと思います、、、

    • 5月23日
  • きなこ

    きなこ

    それは、業者さんが配慮しなくてはならないですね😣😣
    業者さんの仕事です!
    明日、伺って対応してくれたら良いのですが、、

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    対応遅すぎますよね💦
    あしたまた居留守だったら、
    業者が勝手にはしごかけて実行するってなっても
    仕方ないですかね??

    • 5月23日
  • きなこ

    きなこ

    何してんのよー!って感じですね😭

    いえ、許可が取れない以上、他人の敷地を利用した工事はできません💦
    てきとーな業者は「ま、大丈夫だろう」でやってしまう場合もあるのですが、万が一トラブルとなってしまった場合、巻き込まれるのは、質問者様となってしまう場合が非常に多いです。

    他人の敷地を利用する必要がある工事で、許可が取れない場合は、許可が取れるまで延期か施行不可になるのが普通ですね😣

    • 5月23日