※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の娘との遊びが苦痛で、特に◯◯ごっこが嫌いです。同じ経験をした方いますか?

4歳の娘と遊ぶの苦痛で仕方ないです。
◯◯ごっこが特に嫌いです。
同じような方いますか?娘には申し訳ない気持ちでいっぱいです。

コメント

E

子供と遊ぶのしんどいですね😅
大人は○○ごっこもリカちゃんも興味がないですし、見てて物申したいことをグッと堪える修行のようなものです。

私はおままごとのマジックテープでくっつく野菜で変な野菜作って遊んでました(笑)
トマトとキュウリでトゥマリとか、玉ねぎとトウモロコシで玉モロコシとか😂

あと、私は左手だけで遊んで、子供の苦労を体感してみようとか、変な縛りルール作って難易度上げてみました(笑)

限界が来たら自分の趣味(お絵描きやダイヤモンドアート)に走って、子供にも隣でやらせてみたり、自分のやってみたい遊び(絞り染め、お花を集めて色水とか)を一緒に挑戦してみました😆

はじめてのママリ🔰

4歳の息子もごっこ遊び好きです😂
男の子なので、お店屋さんごっととか道路工事とかですが💦

うちの子は、最初の10分くらいこっちが気合い入れてテンション上げて一緒に遊んで、楽しい気持ちの軌道?に乗ったら、あとはじわじわ離れても一人で独り言言いながら遊んでます!

ロボットのおもちゃなどで遊んでても、手先がまだ不器用でうまくいかない部分があったりして、近くに親がいるとできなーい!と泣いたりしますが、最初だけ一緒にやってあとはそっと離れると、自分で頑張って挑戦したり、困った時だけ親を呼んだりしてきます🤔

なので、最初だけしっかり遊んでみるのはどうでしょう?
私も正直ずっと一緒に遊ぶのはきついです😭ルールがめちゃくちゃだったり、純粋につまらないと思っちゃって苦痛です…