※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
住まい

引っ越し時の階数について、生後6ヶ月の子供がいる場合、2階と1階のどちらがいいか、メリットとデメリットを教えてください。

生後6ヶ月の子がいます

おそらく9ヶ月〜1歳になるまでに引っ越すのですが
2階と1階だとどちらがいいのでしょうか💦

理由、メリットデメリット教えてください!!

コメント

はじめてのママリ🔰

3階建てのマンションで1階に住んでました。(エレベーターなし階段のみ)
買い物の帰りなどで子供をかかえながら荷物を運ぶとなると、子供を1人で家や車には置くことは絶対にあり得ないので1階でよかったなと思います。
虫などは気にならなかったです!

まずエレベーターがあるかどうか、ベビーカーを頻繁に家から下ろすのか、周囲に木がたくさんあって虫が出そうなのか等で1階か2階どちらがいいか変わるかもしれないです💦

やま

メリットは1階の方が足音そこまで気にしなくていい(下の階に響くとか)、荷物持って家入るのが楽。
デメリットは冬の階段とか滑りやすい、ベビーカー使うなら大変。
生まれてからずっと1階に住んでますが、1階で良かったと思ってます!

なぁちゃん

1階おすすめです!

・子供の足音を気にしなくていい(特に歩行が安定するまではドタドタ歩きます)
・玄関の目の前まで車を持ってこれるので、悪天候でも子供/荷物の乗せ下ろしがしやすい(これは家によるかも…)
・ウッドデッキがあると遊ばせられる
・階段や窓からの転落事故を防げる
などなど…
子供産まれる前から特に何も考えずに住んでた家ですが、産まれてから良いことばっかりです!

場所によっては、玄関出てすぐ道路で危ないとか、道路や近隣の家から見えたりするかもですが、1階でデメリットに思ったことないです。

はじめてのままり


皆様、コメントありがとうございます😳💖

2階がいいのかと思っていたので、聞いて良かったです☺️
参考にさせていただきます!!

ありがとうございます🙇🏻‍♀️💞