※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
サプリ・健康

背骨の一部が切れているが問題ないと言われ、MRI撮影の話はなくなった。坐骨神経痛の症状があり、治療法に納得できない。腰の痛みもあるが、首の治療も希望。MRIが必要かどうか知りたい。

背骨の骨が切れてる部分があるけど、問題ないでしょう。って言われました。MRI撮るって前に言われたのに、その話しなくなりました😔💦椎間板ヘルニア傾向で坐骨神経痛って言われましたが、私としては、何故、足が痺れたり、お尻が痺れたり、腰が痛くなるのが知りたくて、それが解決しないので、治療法に納得出来ません😭
ちなみに、腰にブロック注射を一度しただけですが、だいぶ痺れは緩和しましたが、腰は変わらず痛いです💦
先生としては、首が潰れてる部分があるから、首の治療をしたいらしいですが、腰の痛みもあるので、どちらもして欲しいって思ってます😣💦
MRI撮らなくてもレントゲンや触診で状態って分かるのでしょうか?🤔
誰か教えてください😭😭💦

コメント

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

こんばんは🌆
その後痛みどうですか💦

背骨をトントンと指で全部診てもらいましたか?

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    こんばんは。コメントありがとうございます。
    痛みは継続していて、日中か夕方痛みすぎて、横になってます😢💦
    背骨をトントンと指で診てもらわず、レントゲンを見ながら言われました💦
    レントゲンを先月撮ったのに、今日になって背骨の骨が切れてる部分あるな~って言われて、腰が痛いから通院しているのに、夕方になれば誰でも腰は痛くなる(笑)って言われました😭

    • 5月23日
  • シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    1日の疲れで痛みが増すと思います。重力の影響もありますし💦

    先月撮ったなら、確かにくっつき具合的に医者がそう判断したと思います。
    ですが、気になるのが、今痛み強いんですよね。正直MRI撮れよ‼️と医者に対して内心思っています。

    • 5月23日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    確かに、1日の疲れで痛み増しますよね💦😭

    この前は、背骨の横に細いのがある! 今気付いたけど、問題ないっ言われて、今日、レントゲン見て、切れてる部分あるな~。でも、腰は大丈夫だから‼って言われて、先月、そのうちMRI撮りましょうって先生が言ってたのに、MRIは撮らない方向どころか、腰は大丈夫だから、首の潰れてる部分があるから、今後は首を重点に治療していきましょう。って言われました😔💦

    患者の不安や疑問を和らいでくれないし、MRIで具体的に知りたいのに、してくれなくて、この医者止めようかなって思ってるところです😢💦

    • 5月23日
  • シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    その細いのは、骨棘ですね。
    それは習慣や体の使い方で負担があったり等でできるので、一部なら特に問題視ではないです。

    辞めましょう!お金と時間の無駄ですね🕐正直安心して診てくれる先生に任せたほうが今後の治療に納得できます。

    ・なぜ足が痺れるのか
    椎間板ヘルニアで、神経の通り道を少し圧迫しているため、圧迫された場所の支配神経で痺れがでる
    →今回の場合は坐骨神経と臀部支配領域の神経かなと想像💭

    ・腰が痛い
    骨折なら重力でそもそも痛いです。特に寝起きや長時間座位姿勢。

    ・首が潰れている
    優先順位は、首になります。
    首の骨が圧壊(完全に潰れること)してしまうと。首の骨の場所によりますが、簡単に言いますと首から下は麻痺して動かない、または一生痺れとの付き合いになります。

    • 5月23日
  • シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    なーんか、受診しているのにきちんと説明しないの不信感ありまくりですよね💦

    私理学療法士で、そういう不安持っている患者に説明せん奴嫌いなんすよね💦信頼できて、本当に寄り添って、バリバリ仕事する先生としか仲良くしていません(⌒-⌒; )

    • 5月23日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    理学療法士さんなのですね。だから、詳しいのですね😭シエマナガさんの方が納得出来て良いです😭✨
    不注意で階段から勢いよく落ちて、腰をズキッてなり、別の整形外科に行ったら、何番か忘れましたが、骨の間隔狭くて、牽引したのですが、今回の整形外科で背骨のレントゲン撮ったら骨の間隔があって問題ないね!ってなりました。牽引をしたのですが骨の間隔って戻ったんですか?的なことを聞いたら、骨が縮まれば戻らない(笑)って言われまして😔💦
    腰がずっと痛いのでブロック注射してもらって、痛み止めの薬を飲んだりしてるので、前に比べて腰の痛みは緩和して、お尻と足の痺れはほぼなしです。

    首の5番6番が潰れていているらしく、ストレートネックって言われました😢寝ている時に、手を圧迫してないのに手が痺れるのに問題ないです。って言われたのですが、先生としては、腰より首を治療したいそうなのですが、ブロック注射は抵抗あって😫💦断ってるのに、首痛かったらブロック注射って言われて😱
    先生に真剣に聞いてるのに、真剣に答えてくれなくて、不信感出ますよね😭
    でも、ずっと痺れと付き合うなら医者を毎月通うか悩んでしまって💦

    • 5月24日
  • シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    一度圧迫等した脊椎は元の位置に戻りません💦
    整形外科のその言い方イラつきますしショックでしたよね。
    牽引は一時的な緩和になるのみです。筋力がついたり、痛みが落ち着けば、牽引しなくても日常生活が送れるという感じです。

    えぇ👀💦手が痺れている時点で神経症状あるのに、問題ないって…それなら病院受診せんわっ!て話ですよね。

    セカンドオピニオンしましょう(´;ω;`)‼️
    そんなとこに、長く付き合って通うの勿体無いです💦

    • 5月24日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    背骨の間隔は狭くなったら元の位置に戻らないのですね💦

    ほんと、整形外科の言い方苛ついたし、ショックでした😭

    症状あるから医者に行ってるのに、問題ないっておかしいですよね😱💦

    医者を変えます‼ そんな所にお金を払いたくないです😫💦

    ご丁寧にありがとうございました🙇

    • 5月24日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    すみません、最後に別の整形外科に行く予定ですが、MRI撮ってもらった方が良いですか?😣💦

    • 5月24日
  • シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    可能なら撮ったほうが良いと思います。そして、画像説明は遠慮なく聞いちゃいましょう!

    問診で前回受診したところに不信感ある為、腰のMRI撮影を希望します、と伝えれば良いかなと。最終判断は医者になってしまいますがね💦

    • 5月24日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    画像説明を遠慮なく聞いて大丈夫なのですね。疑問点を聞いてみます!

    そう伝えればいいのですね😭最終判断は医者になのですねφ(..)メモメモ

    ありがとうございました😊

    • 5月24日