※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

子供服の断捨離は、子供に残すか相談しましょう。親の独断でも問題ありません。制服などの処分は記名を外してから検討してください。

子供服の断捨離って、子供に残すか聞いてから進めてますか?親の独断でしてもいいでしょうか?
保育園の制服、スモック、赤白帽とか小学校に入って、そろそろ処分かなと思うのですが、独断で断捨離しても大丈夫でしょうか?
あと、記名とか外してましたか?直接、マジックで記名したので、処分に躊躇してます。
皆さんはどーされましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お気に入りの洋服があれば聞きますが、なければ、聞かずに処分します。
多分、本人も把握してないと思うので…。

ダックス

うちは独断で判断しました😅
記名塗りつぶしでメルカリに売りました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    売れるもんなんですねー。すごい。売ることも考えます。笑

    • 5月23日
  • ダックス

    ダックス

    まとめてとかでやれば結構売れますよ〜♥️😍ぜひお試しを⭐

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

独断です!
ゴミに出す場合はそのまま、転売するときは記名部は塗り潰してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    皆さん売るんですね!。
    園の制服とか指定のモノって思い出に残すかのジャッジに困って。笑

    • 5月23日
より

幼稚園でしたが、制服は寄付しました。園で格安で販売するそうです。カラー帽子や体操服はかなり汚れが目立ったので処分しました。スモックは絵の具を使う時に汚れないよう、エプロン代わりに使おうかなと取ってあります。

ほし

うちは子ども服も全部ハンガーにかけているんですが、いつも自分で何着るか選ばせているので、シーズンで本人達が着ていない服や毛羽立ちが多くなってきた服は定期的に処分しています。