※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子供にイライラして自己嫌悪。質問にイライラし、「わからない」と蔑ろに。優しいお母さんになりたい。要領よく子供に接したい。

3歳、 なぜなぜ期の子供にイライラしてしまって自己嫌悪です😭
もうずーっとずーっと延々になんで?どうして?いつ?と質問が続くので、丁寧に答えたいなと思いつつもイライラして「わかんない☹️」、「しらないよ!」と蔑ろにしてしまう時もあります💦
どうやったら優しいお母さんになれますか??
子供が何かした時に「やめてよ!」も言ってしまうことも多くて、子供も言うようになって来てしまい、それも反省しています、、。

コメント

P

私もですよ〜
わかんなーい、しらなーい、考えてごらーん、って言ってます🤣なんで返しもします笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    同じ方がいて励みになります✨

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

〇〇はなんでだと思うー?
なんでだろねぇ
わかんないなぁ
Googleさんに聞いてみよう!
って言ってます😂
あとめっちゃしつこい時は、〇〇はなんでだと思う?→子『〇〇だから』→なんで?なんで〇〇だと思うの?→子『だって〇〇だから!』→なんで?なんで〇〇だと思うの?(以下同文)
逆にめっちゃしつこくしてやります🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    お子さん答えてくれるのですね✨うちの子は「ママが答えて!」と知ってることでも決して答えてくれず、もどかしいです😭Googleさんに聞いてみるのいいですね💕

    • 5月23日
ママリ

なんでだと思う?
〇〇はどう思う?
って答えるか
今ママ答える余裕ないから後で聞いてって言っちゃう日もあります😅
正解かは微妙ですが本心です(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    後で聞いてって正直に言うのもいいですね✨とても参考になります!

    • 5月23日