※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

保育参観に夫婦で行くことは珍しいですか?運動会や発表会では夫婦参加が多い印象。保育参観でも夫婦で行ってもいいでしょうか?

保育参観に夫婦で行くのってあまり見かけないですか?
パパも時間の都合がつきそうだからと参観にノリノリなのですが、去年はうちの旦那は全く行ったことなく、ちらほら夫婦だったりパパだけだったりは見かけるなぁと思ったのですが…
運動会発表会は夫婦参加の方が多いなぁという印象でした。
4月のクラス懇談会では夫婦で来てたのは1家族でした。
保育参観、夫婦で行っても変じゃないでしょうか?😅

コメント

はじめてのママリ🔰

変じゃないですよ!
夫婦で来てる方は少ないですが、
いますし、お子さんも喜びますよね🥹✨

p

あたしの娘たちの保育園では9割は夫婦できていますよ☺️

とまと

変ではないです😄一緒に行けるのでしたらせっかくの機会ですし楽しんで来てください✨
お子さんも喜びますね✨

ママリ

年少の頃は夫婦で行きました!
年中の今年は母親飲みにします。
本当は夫婦で行きたかったのですが、入れるのは1人のみ(教室の狭さと大勢だと子供が緊張するから)、門を出て交代する、車は各家庭一台のみという条件が結構めんどくさくて😂
そういうのがなければ夫婦で行きたいです😊

hm

この前、初めての授業参観がありましたが夫婦で来ている方たくさんいました😳

  • hm

    hm

    あ、すいません。保育参観でしたね💦

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

うちの子が通っている園では夫婦で来られる方の方が多いです!

はじめてのママリ🔰

私のところは人数制限あるので1人しか行けないです🥲人数制限なかったら絶対一緒に行ってます☺️

ママリ🔰

保育参観うちの所はほぼ夫婦で来てますよー!全然変じゃないと思います☺️

ふぅ

先日保育参観ありましたが夫婦で参加しましたよ✨4分の1くらい夫婦で参加していました✨