※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2ヶ月半の赤ちゃんで、ミルク育児や母乳育児でのミルク量について悩んでいます。母乳量が少なく、授乳間隔が短いので心配です。どうすればいいでしょうか?

混合育児のミルク量について🍼

現在2ヶ月半の子供がいます。
月齢があがるにつれて、ミルク育児であっても
完母育児であっても、1回に飲む量が増えるため
1日の授乳回数が減っていくと思います。

私は母乳量がそこまで多いわけではないので、
夜間以外は母乳量は40-85mlとまばらです。

満足げにする時はミルクスキップして、
足りなそうな時だけ、なるべく頻回になるように
ギリギリ満足する量を足しています。

こんな感じでしていると、月齢があがってもずっと
2時間半〜3時間おきを基準とした授乳になって
しまうんでしょうか、、、?

どうしたらいいかがわかりません☹️☹️

コメント

smam.

3ヶ月までは母乳量増えますし、飲み方が上手になって授乳感覚は次第にあいてくると思います🙂‍↕️