
iPhoneで容量不足に悩んでいます。外付けハードディスクやクラウド、iCloudの利用を検討していますが、コスパや使い勝手が気になります。アドバイスをお願いします。
最近AndroidからiPhoneに変えました。
128GBの容量で購入したのですが子供の写真や動画を撮っていると1ヶ月も経たずにいっぱいになってしまいます。。
以前は毎回SDカードに移していましたが、iPhoneの場合それが出来ず、、、
パソコンを購入して外付けハードディスク?に保存するのがいいのでしょうか?
クラウドに課金して容量を増やすのがいいでしょうか?
現在はGoogleで2TB?課金して増やしていますが、iCloudでも課金する意味はないですか、、、?
パソコン買わないとかな?と思っていますが、データをハードディスクに保存するのがメインの使い方だとするとコスパ悪いのでしょうか。
無知すぎるので詳しい方教えてください。
よろしくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 2歳9ヶ月)

はじめてのママリ
私は課金しました 確か130円ですよ。すぐいっぱいになりますよね。

はじめてのママリ🔰
取り敢えず「iPhoneのストレージを最適化」にしてサイズの解像度下げてみてはどうですか?
これで結構スッキリしますよ😊

ママリ
iPhoneのストレージ最適化になっていてもiPhoneの容量がいっぱいなら、iCloudの課金意味ないので、外付けHDとかパソコンとかの方がいいと思います☺️
コメント