※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

他のスタッフが勤務時間を書き換えたことにモヤモヤしています。注意すべきか迷っています。

勤務時間を間違えて書いていたやつを他のスタッフの方に書き換えられる事ってあまり良くない事だと思うのですが…
やめてほしいと注意してもいいと思いますか?

私のミスでもありますし小さな事ではあると十分承知はしてるのですがちょっとモヤモヤしちゃって😥

私は週三で8時半から17時までのパートです。
勤務時間を手書きで記入してます。
昼休みに入る時間はバラバラなので5分毎に計算してくれてるため正確に書いてるのですが、17時終了はそれより早くなる事はまずないですが、逆に5分過ぎようが暗黙のルールみたいなもので17時とかくようになってます。

「8時半〜12時35分ー17時」
のように書くのですがパート人が他にいないので17時帰りは1人ということと、保育園の迎えで頭いっぱいでよく、"ー17時"を書き忘れることがあって…何度かそのまま紙を回収されて間違えて午後は早退と言うふうにされて給料計算されていたこともあり、もう昼休みに入る前の時間を書くと同時に"ー17時"も一緒に書くようにしたんです.

20日締め?なので今日が紙回収の日だったので
特に書き忘れたくなくて昼休み入る前にー17時と完全に記入したんです.
が、昼休みに保育園からお迎え要請が来てしまい勤務時間を訂正しないまま早退して帰ってしまいました。

早退して一時間経ってからその事に気づいて急いでちょうど昼休みが終わる時間に仲のいい先輩スタッフに“ー17時"のところを消すようにお願いしたんですが「もう消されてるよ?😥」と返事が…

あとあと半年前に入った、10歳年上の正社員の方がやったとわかりました。(昼休みはその方だけがスタッフルームにいたのでめあてですね。💦)


最終日ということもあり、気になったのはわかるのですが
何も言わずにすぐ消すのってどうなの…?と思ってしまってモヤついてます…。

正直、一応この職場では私の方が2年年数は上なんですが
何かと仕事を回してきたり指示出してきたりする方なのと、
私が妊娠中なのですが、わざわざバケツいっぱい分の水を六回も胸くらいまでの位置にある機械に入れるという作業とかもやらせてきたりするので、なんかそんな方に勤務時間勝手に書き換えられてるのさあんまりいい気分もしないですし、
なんならあまりいい行為ではないのではと思うので、遠回しにでも「せめて一回声かけるようにしてもらってもいいですか?」とか言おうかなと思ったりもしたのですがどうなんでしょうか…?😮‍💨










コメント

ママリ

総務・経理担当や上司なら妥当だと思いますが、それ以外の平社員ならダメですね。

でも、現時点では状況的にその人だろうという憶測でしかなくて、誰かがその場を見ていたり本人が書き換えたと言ったりしたわけではないのですよね?

確定ではないことで本人に直接言うのは角が立つので、何も言わない方がご自身のためにも良いと思います💦

  • ママリ

    ママリ


    ですよね😭?
    上司どころか歳だけ上で職場では私の方が二年上です。

    なんかそれを普通に今後されていたら締めの日など特に気がつけないし…とおもって一応「見てますよー」ってことは伝えたかったんですがやっぱりトラブルにはなりかねませんよね😥

    まぁダメってことだけでも知れて良かったです😥
    なんかモヤついてたので…

    ありがとうございます😭

    • 5月21日